最新更新日:2024/06/10
本日:count up32
昨日:20
総数:145225
「いつも元気で 人にやさしく 自分で考えて行動する」福沢の子
TOP

3年生(国語)

 3年生は国語で、文様について勉強しました。「つるかめ」「かりがね」「あさの葉」の3種類の文様について、それぞれにどんな願いが込められているか学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生(国語)

 2年生は漢字の勉強をしました。集中してドリルに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生(国語)

 1年生は、国語でひらがなを学習しています。書き順を確認しながら、字形に気を付けてゆっくり丁寧にひらがなを書く練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 予行練習

 個人走では、走る前に一人一人めあてを言います。自分でめあてを考え、言う練習をしました。
 綱引きも実際に行い、入場の仕方や場所交代の仕方も確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 予行練習

 運動会の予行練習をしました。最初から最後までの動きを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

 明日の運動会予行練習のために、3〜6年生で準備をしました。
 団テントを組み立てたり、重りを運んだり、一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

 運動会もいよいよ今週末です。本番に向けて、子供たちの気持ちも高まってきています。今日の練習も大きな声を出して頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生(音楽)

 1・2年生の音楽では、「しろくまのジェンガ」のリズムに合わせて、歌いながら踊ったり、音が止まると近くの人とじゃんけんするじゃんけん列車をしたりしました。
 元気いっぱいで楽しく音楽の授業に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収・親子作業

 5月11日(土)に、資源回収・親子作業を実施しました。
 地域の皆様のおかげで、多くの資源を回収することができました。ありがとうございました。
 資源回収後には、親子作業で、側溝の土砂あげ、プランター・花壇整備、除草を実施しました。保護者の皆様、朝早くから、資源回収・親子作業にご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校リレーの練習

 今日はとてもいい天気で、初めてグラウンドで運動会の練習ができました。バトンを渡す練習をした後、実際に全校リレーを行ってみました。バトンパスに少し苦戦していましたが、「がんばれー!」という応援の声も聞こえ、一生懸命走っている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立福沢小学校
〒930-1281
富山県富山市東福沢46-4
海抜98.9m
TEL:076-483-1857
FAX:076-483-1873