最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:446
総数:1348116
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

研究授業を行いました 2  3−C理科

6月3日(月) 5限

 生徒は先生が提示した課題に「どうなるかな?」「電子はどうやって移動するのか?」等、熱心に集中して考えていました。休み時間まで議論している姿に、お褒めの言葉もいただきました。3年生、頑張ったね!
画像1 画像1
画像2 画像2

研究授業を行いました 1  3−C理科

6月3日(月) 5限

 3−Cの理科の授業風景です。本日の午後、市内の全中学校で研修会が行われ、本校では理科の公開授業を行いました。多くの教員が授業を参観しに来られました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

14歳の挑戦を終えて 2  2学年

6月3日(月) 1限

 1限目はお世話になった事業所のみなさんに、お礼の手紙を書きました。この活動で、生徒は学校では学べない多くのことを体験できました。お忙しい中ご協力いただき、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

14歳の挑戦を終えて 1  2学年

6月3日(月) 1限

 2年生は、先週「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」を終えて、久しぶりに登校しました。教室の黒板には担任からのメッセージが書かれていました。また、学年フロアの掲示板には、活動の様子を写真で掲示してあります。2年生のみなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご縁を大切に・・・  3学年

6月3日(月)

 3学年のフロアには、修学旅行でお世話になったタクシー会社から届いたお手紙が掲示してあります。その手紙には
「みなさんからいただいたお礼の手紙、とても嬉しかったです。
 これからの励みになりました。このご縁を大事に、また京都に遊びに来てくださいね」
 と書かれていました。心温まるお手紙ありがとうございました。
画像1 画像1

根号の計算  3−B数学

6月3日(月) 1限

 3−Bの数学の授業風景です。根号の計算にチャレンジ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戦時下のくらし  3−A社会

6月3日(月) 1限

 3−Aの社会の授業風景です。戦時下のくらしについて、教科書や資料集から情報の収集をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月3日(月)

 今日の給食メニューは、
・雑穀入りごはん ・牛乳
・いかのかりん揚げ
・すいとん ・華風あえ  です。
 今日は「かみかみ献立」です。いかも雑穀入りごはんも、よくかんでおいしくいただきましょう。

実習生頑張っています 2  3−C国語

6月3日(月) 1限

 3−Cの国語の授業風景です。「作られた『物語』を超えて」の教材で学習しています。笑顔も見られます。実習生、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

実習生頑張っています 1  1−B理科

6月3日(月) 1限

 1−Bの理科の授業風景です。実習生が授業をしています。ポイントを抑えた分かりやすい授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
主な行事
6/7 SKIP学習 芝園プライド第1弾
6/10 SKIP学習
6/12 SKIP学習 教育長等訪問
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639