最新更新日:2024/06/17
本日:count up12
昨日:446
総数:1348116
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」eyelash salon limiでの様子

5月31日(金)

裏で資料をまとめています。がんばっているよ〜ピース!
画像1 画像1

1年生 高岡校外学習実行委員会

画像1 画像1
5月31日(金)放課後

 9月12日(木)に予定されている高岡校外学習の実行委員会を開きました。
 初回の今日は、実行委員に立候補したメンバーが集まり、「スローガンチーム」「ルールチーム」「見所MAPチーム]のどれを担当するか、決めました。積極的かつ全体のバランスを見る気遣いもあり、役に挑戦することでよい経験を積めていると感じられました。

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」SKID.andでの様子

5月31日(金)

ドーナツ作りや商品の梱包をしています。いらっしゃいませ〜
画像1 画像1
画像2 画像2

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」ANAクラウンプラザホテルでの様子

5月31日(金)

カフェ研修。カトラリーを丁寧に並べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」屋根の上のガチョウでの様子

5月31日(金)

手作りパンを焼きました!なかなかの出来です・・・ね??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」北山ナーセリーでの様子その2

5月31日(金)

お店にお越しの際は、ぜひご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」北山ナーセリーでの様子

5月31日(金)

ポップを作成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結果はどうなるの? 2  3−B理科

5月31日(金)

 端末を使うと、イオンのモデルや電子の受け渡しなどの図の作成が便利です。さあ、自分の立てた予想どおりになったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

結果はどうなるの? 1  3−B理科

5月31日(金) 4限

 3−Bの理科の授業風景です。先生が提示した実験の予想を、既習事項をもとに考えています。電流が流れるということは、電子の受け渡しがどのようにおこなわれているのか・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

情報の収集 その2  1−B社会

5月31日(金) 3限

 生徒は「県庁の位置と自然環境」や「県庁の位置と交通網の様子」など、多面的に事実を収集して特色をまとめていました。中には、「県庁の位置と周囲にあるコンビニの数」などユニークな視点で調べている生徒もいました。いいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
主な行事
6/7 SKIP学習 芝園プライド第1弾
6/10 SKIP学習
6/12 SKIP学習 教育長等訪問
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639