最新更新日:2024/06/26
本日:count up36
昨日:64
総数:219715
速星幼稚園のホームページへようこそ!

交通安全指導

 6月6日(木)
 交通安全指導で実際の道路で歩き方や横断歩道の渡り方などを確認しました。先日、交通安全教室で教えてもらったことを思い出して、車がきていないかしっかり見ながら道路を渡る子どもたちでした。また、速星駅で電車を見た後、速星緑地公園で遊具で遊んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やぎのメエちゃん&きりんのキラちゃん(3歳児)

 きりんだけでは寂しそう、と子どもたちが遠足で触ったやぎも作りました。やぎはメエちゃん、きりんはキラちゃんという名前もつきかわいがっています。草をいっぱい食べるとウンチが出るようにするとみんなが集ってその様子を見守っています。また、動物たちにも歯みがきをしたり、お医者さんになって診察したりしてクラスの一員のような2匹です♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

虫歯予防集会

6月4日(火)
 今日は虫歯予防集会がありました。歯磨きの大切さをパネルシアターで見たり、歯磨きの仕方や歯ブラシの持ち方、虫歯にならないためにはどうしたらよいかについての話を聞いたりしました。また、話を聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

人形観劇会

 6月3日(月)
 「劇団バク」さんによる「花咲かじいさん」の話の人形観劇がありました。プロの迫力ある演技で間近で見た子どもたちは、ドキドキしながらも真剣に見ていました。また、ストーリーに応じた照明や音楽にも引き込まれ素敵な時間を過ごしました。また、感想など聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月誕生会

 5月生まれの友達をお祝いしました。お楽しみコーナーは「みんなのコンサート♪」でした。先生たちのピアノやフルートの演奏を聞いて、素敵な音色を楽しみました。知っている曲は一緒に歌う友達もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなのコンサート♪

 後半は、各クラスで歌っている歌をみんなの前で歌いました。
 写真上:年中  写真中:年少  写真下:年長
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の体力測定

 5月30日(木)
 笑顔スポーツ学園の講師の方に来ていただき「25m走・立ち幅跳び・ボール投げ」を測定しました。走り方の姿勢や遠くまで跳ぶためにはどのように足や手、体を使うのかなどを細かく教えていただきました。子どもたちは講師の先生の姿を真剣に見て、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物の世話の当番始めました(4歳児)

5月29日(木)
 子供たちと話し合い、先週から生き物の世話を当番制にし、ダンゴムシや金魚、カブトムシの幼虫を観察しています。昨日はダンゴムシの赤ちゃんがお腹にいるのを発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

キリンさんおいしい?(3歳児)

 遠足の振り返りをしたときに、キリンが印象的だった友達が多くいたので、カラー積み木と段ボールを組み合わせキリンを作りました。少し口の部分を開けると、草に見立てた色画用紙を入れ「おいしい?」と聞いたり背中に乗ったりして楽しんでいます。今日は、よりキリンらしくしようと黄色の画用紙を貼りつけ「かわいい♪」と喜び、たくさんの草を口に入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大型バス完成(3歳児)

 5月29日(水)
 親子遠足後、大好きなお家の方とバスに乗った絵を描きました(残念ながら休んだ友達も行けたらよかったな…と思いながら描きました)本当に乗ったバスの写真を見ながら、ラインやブレーキランプなどの色をみんなで塗ってバスが完成しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
速星幼稚園
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星706-1
TEL:076-465-2183
FAX:076-465-2183