最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:27
総数:323825
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

5/31(金) 6年生 新体力テスト(立ち幅とび)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、5時間目に体育館で新体力テストの立ち幅とびをしていました。腕をふってとぶタイミングにあわせるのが難しそうでした。

5/31(金) 昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の昼休憩の様子です。グラウンドで遊んでいる子供も多かったです。

5/31(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】
ごはん
牛乳
魚の磯辺揚げ
甘酢和え
すきやき です。

5/31(金) 4年2組 自分の考えを…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組の1時間目は、国語科の学習でした。説明文を読んで、筆者に対する自分の考えをもてるように話し合っていました。

5/31(金) 6年生 消しゴム判子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、1時間目に「消しゴム判子」をつくっていました。とても丁寧に彫刻刀で彫っていました。すてきな判子が次々にできあがっていました。

5/31(金) 4年1組 「このように」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の1時間目は、国語科の学習でした。「このように」は、終わりじゃないことについて、話し合っていました。

5/31(金) 3年生 漢字の広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の1時間目は、国語科の学習でした。「漢字の広場」という学習で、教科書の絵を見ながら、そこに出ている漢字をいくつか使って文章を考えます。たくさん漢字を使って、おもしろい文章が書けるといいですね。

5/31(金) 1年生 本葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の1時間目は、生活科の学習でした。あさがおの観察をしているところでした。みんなのあさがおがちょうど本葉が数枚出てきたところで、双葉と本葉の違いを形や色、手触り等から見付けていました。

5/31(金) 2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
2年生は、1時間目の始めの方で、担任の読み聞かせを聞いていました。担任の先生の周りに集まって嬉しそうに聞いていました。

5/31(金) 5年生 敬語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の1時間目は、国語科の学習でした。ていねい語、尊敬語、けんじょう語を区別しながら敬語を学んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 5・6年生宿泊学習1日目
6/12 5・6年生宿泊学習2日目
6/14 クラブ
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835