最新更新日:2024/06/11
本日:count up10
昨日:503
総数:1310966
富山市立北部中学校のホームページにようこそ!!生徒の活動の様子をご覧ください。【電話応対について】電話応対の時間帯は7:30〜18:00です。土曜、日曜、祝日の電話応対は致しません。ご了承ください。

6/8(土)茶道部の活動

 本日、アルペンハイツで緑水茶会が行われ、本校茶道部員が大活躍しました。施設利用者と心温まる交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7(金)今日の給食

画像1 画像1
 フクラギはブリの幼魚の呼び名です。ブリは出世魚とよばれ、ちょうど中間サイズが「福来魚(フクラギ)」になります。実は、私はブリは好きですがそれ以上にフクラギが好きです。お刺身はもちろん、そのまま焼いたもの、漬けで焼いたもの、ホイル焼き、煮たものなどなど、どんな料理でも大丈夫です。まさに「最強」の食材だと思います・・・そうそう、今日は西京焼きでした。

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 ふくらぎの西京焼き
 昆布和え
 肉豆腐

6月7日(金) 授業の様子(3学年)

 技術・家庭科の家庭分野と理科の様子です。家庭科では、幼児の生活を視聴していました。幼児の言葉や仕草が「かわいい〜」、みんな優しい顔になってました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 授業の様子(3学年)

 数学と保健体育の様子です。サッカー、昨日の日本代表のように得点ラッシュなのでしょうか。盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 授業の様子(2学年)

社会、国語、英語の様子です。国語は、旅行の魅力的な提案を考えていました。高級ホテルや美味しい店等、おすすめスポットを探しているようでした。英語の、ペアで会話が楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 授業の様子(1学年)

 美術と国語の様子です。美術は、着色作業をし始めました。どんな作品に仕上がるか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 花壇では

 今日も草むしり、ありがとうございます。
画像1 画像1

6月7日(金) あいさつ運動

 今日も元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金) 北中ファーム

 北中ファームの水やり、今日もありがとう。自分達の植えたトマトを観察しながら、「大きくなあれ」と愛情いっぱいの言葉をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) おはようございます!

 今日は、富山市企画管理部広報課 シティプロモーション推進係 竹村和香奈様を講師としてお迎えし、2年生のマナー講座を午後に行います。
 下校完了は、17:30です。

画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/12 壮行会
6/13 眼科検診
6/14 市中学校総合選手権大会
富山市立北部中学校
〒931-8452
富山県富山市東富山寿町2-4-52
TEL:076-438-5161
FAX:076-438-5162