最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:80
総数:411380
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

5月27日(月)6年生 今日の授業風景(租税教室)

 6年生は租税教室を行いました。税金がどのように使われているのかを考え、自分たちのよりよいくらしに大きく関わっていることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日(月)3年生 今日の授業風景(スポーツテスト)

 3年生の3時間目は、体育の学習でした。スポーツテストの中の、上体起こしと反復横跳びに挑戦しました。ペアの友達と協力して、進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(月)4年生 今日の授業風景(長なわ対決)

 4年生の2時間目は、体育の学習でした。後半には、団ごとに長なわの八の字跳びを練習していました。跳ぶ場所や回し方等、互いに声をかけ合いながら運動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)4年生 今日の授業風景(百人一首)

 4年生は、みんなで百人一首をしていました。先生が読み上げる上の句だけを聞いて、札を取ることができる子もいました。どの子も真剣です。繰り返される静と動が心地よいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)6年生 今日の授業風景(私の好きなもの)

 6年生は、「私の好きなもの」の絵を描いていました。好きなもの、食べ物、場所、それぞれ思い思いの「好きなもの」を丁寧に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)4年生 今日の授業風景(富山県の産業)

 4年生は社会科で、富山県の工業や農産業について調べていました。分かりやすく、イラスト入りでまとめる工夫をしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)水辺の風景

 玄関前にある池に、スイレンの花が咲きました。キショウブとのコラボレーションが素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月24日(金)1・2年生 今日の授業風景(ボールけりゲーム)

 1・2年生の3時間目は、体育の学習でした。守りのエリアを少し広げ、どこを狙えば得点できるかを考えながらゲームを進めました。前回よりもチーム内でアドバイスしたり作戦を立てたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)5年生 今日の授業風景(ゆでる調理計画)

 5年生の2時間目は、家庭科の学習でした。水からゆでる野菜、湯からゆでる野菜を仲間分けしました。野菜によってゆで方が違うことに驚き、クロームブックで積極的に調べていました。その後、来週の調理実習の計画を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 たべきりんハヤシ
 卵ロール
 フルーツミックス
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/11 避難訓練
6/12 和太鼓指導(5年)
6/13 救命救急講習会 ※全校下校14:20
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831