最新更新日:2024/11/23 | |
本日:1
昨日:74 総数:433113 |
菊のお世話がはじまりました菊花会の方が栽培詳しく教えてくださいました。 一人一人、「責任をもって頑張るぞ」と意気込んでいます。 5年国語 「平家物語」の暗唱3年生 6月6日(木) シャトルラン(体育)
体育では、今年度最後(になるであろう)シャトルランに取り組みました。走り方や呼吸のしかたを確認し、力を出し切ろうとがんばって走りました。
だんだん苦しくなってくると、周りから「がんばれ!あきらめるな」「もうすぐ新記録だよ」と熱い声援が飛び交い、どの子も大きく記録を伸ばすことができました。 3年生 6月6日(木) ケイドロ大会
昼休みに運動係が企画した、ケイドロ大会を楽しみました。
給食時間からソワソワし始めている様子の子供たち。始まると、仲間と助け合いながら、敵を出し抜こうと熱戦が繰り広げられました。 結果はドロたちに逃げ切られてしまいましたが、とても楽しい時間になりました。 4年生 ヘチマの植え替え国際理解教育
チェコのミレル・ロビンさんをゲストティーチャーとして迎え、5・6年生が国際理解教育「日本と外国(チェコ)を比較して、様々な考え方を学ぼう」を学習しました。ロビンさんは、富山ガラス造形研究所に勤務されていた父親らと共に富山市に移住し、2012〜2016の4年半を過ごしました。自然や食文化、伝統等の話を通して、子供たちは、日本との違いや同じ点について知り、視野を広げることができました。
6月4日【全校】縦割り班での掃除が始まりました
6月から、縦割り班での掃除が始まりました。
上学年の子供たちは手本となろうと、張り切ってきます。下学年の子供たちは、お兄さん・お姉さんと一緒に掃除をすることがうれしくて、にこにこしています。 丁寧な掃除の仕方、時間やルールを守って掃除をすること、みんなの過ごす場所を大事にする心など、上の学年から下の学年に伝える大事な時間となっています。 2年生 生活科「ぼく・わたしたちの野菜」子供たちからは、「うどんこ病ってどうやったら治るんだろう。」「この黒い点はなんだろう?」と観察をする中で、様々な疑問の声があがっていました。この疑問を解決しようと、同じ野菜を育てている友達とともに、クロムブックや本を活用して病気であることを知り、その対策を真剣な眼差しで調べていました。 2年生 ホクリクサンショウウオのお世話3年生 6月4日(火)校外学習 <長岡小学校まで>
帰りは、あいの風とやま鉄道といきいきバスを利用しました。
いろいろな乗り物に乗って、たくさんのことを学べた1日でした。 |
|