最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:115
総数:396487
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月13日(月) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 モンシロチョウの生長をまとめています。

5月13日(月) 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の学習をしています。

5月13日(月) 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「たんぽぽのちえ」では、4つの知恵があることを知り、自分が心に残ったことを友達に伝えました。

5月13日(月) 4年生 花丸パーティを目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年教室では、「時計を見て」「自分たちで考えて」行動することをがんばっています。みんなで声を掛け合って、協力して動けているときはビー玉が貯まっていきます。
 ビー玉が10個貯まったら花丸パーティをしようと計画中です。楽しみですね!

5月13日(月)5年生 田植え体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 田植えは、泥の感触に抵抗がある子供も多かったですが、徐々に慣れたようで、手際よく植えていました。最後は機械での作業も見ることができ、「機械は早い、昔の人は全て手が植えていてすごいと思った」と感想を述べていました。

5月13日(月)5年生 田植え体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は田植え体験がありました。朝から悪天候でしたが、なんと、5年生が外に出ると雨がやむという奇跡がおきました。学校田につくと、地域の方から田植えの仕方を教えていただき、上手に苗を植えることができました。

5月13日(月)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、はんぺんフライ、きざみ和え、豚汁 でした。
 はんぺんフライは、外はカリカリ中はふんわりしていました。今日は気温が低い日なので、温かい豚汁が体にやさしく染みました。
画像1 画像1

5月13日(月)運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会の全体練習を行いました。整列の仕方を確認したり、ラジオ体操の練習をしたりしました。後半は色団ごとに応援練習をしました。
 「運動会で実現したい自分の姿」をイメージしながら取り組みました。

5月10日(金) 2年生 トマトの苗植え〜2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 植え替えた後、日陰に移動して水やりを行いました。

5月10日(金) 2年生 トマトの苗植え〜1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニトマトの苗を植えました。
 土を軟らかくし、優しくポットから取り出して「大きくなあれ」「おいしくなあれ」と言いながら植えました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 振替休業日
6/12 クラブ活動
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658