最新更新日:2024/06/26
本日:count up41
昨日:91
総数:299867
草島小学校のホームページへようこそ

6年生 仲を深める 最高の宿泊学習2

 活動1は来拝山登山でした。岩場や滑りやすい山道など、班の仲間と声をかけ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 仲を深める 最高の宿泊学習1

 宿泊学習に行ってきました。「仲を深める 最高の宿泊学習」を目指し、2日間を過ごしてきました。活動の様子を紹介します。
 出発式や入所式の様子です。司会や挨拶を代表児童が真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 電動糸のこぎりを使って

 5年生は図工の時間に、電動糸のこぎりを使って「伝言板」を作っています。毎時間、安全に気を付けて、自分の思い通りの形に切ることができています。また、後片付けのときは、掃除をがんばる姿も見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 学校のリーダーとして

 5年生は、6年生が宿泊学習の間、学校のリーダーとして活動しました。自分たちで相談しながら朝昼の放送を行ったり、縦割り班の班長として一生懸命掃除に取り組んだりする姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、

ごはん
牛乳
春巻き
塩ナムル
八宝菜 です。

野菜たっぷりの八宝菜は、トロッと柔らかく仕上がっていて美味しかったです。
春巻きもパリパリに美味しく揚がっていました。
中華の給食を今日もおいしくいただきました。

3年生 みんなであいさつ運動

 6年生が宿泊学習でいない中、最高学年の5年生と下学年リーダーの3年生が中心となって、挨拶運動を行いました。
 笑顔と元気な声でたくさん挨拶をしていました。
画像1 画像1

4年 音楽の学習

 「クラッピングファンタジー」のグループ発表をしました。互いに聴いて、感想を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、

ごはん
ぎゅうにゅう
厚焼き卵
小松菜のごま和え
関東だき です。

関東だきの味が、ほっとするやさしい味でした。
じゃがいもも味がしみていてほくほくでおいしかったです。
ハート型の人参も入っていました。調理員さんありがとうございます。

2年 国語の学習

日頃生活している中で、困ったことについて話し合っています。みんなたくさん手を挙げて発表しています。友達の発表を聞いて、「ぼくもそういうことある!」と共感しながら、みんな楽しそうに話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生が宿泊学習へ向けて出発します

6年生の宿泊学習が始まります。
玄関前でのかっこいい出発式が行われました。
1年生から5年生で笑顔で見送りました。
6年生さん最高の宿泊学習にしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834