最新更新日:2024/06/02
本日:count up99
昨日:92
総数:627870

6年生 国語科「伝わるかな、好きな食べ物」

 国語科の学習で、自分の好きな食べ物のおいしさを伝えるために食レポの文章を考え、スライド形式で伝え合いました。どうすればより伝わる文章になるのかを意識しながら、互いの表現の違いを楽しんで活動していました。 
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 入学式

 ご入学おめでとうございます。
 東部小学校で、仲良く楽しくすごしましょう。
 お子さん方が、安全に、そして安心して生活できるよう努めます。どうぞよろしくお願いします。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 漢字の学習

 新出漢字を練習しています。これから学習する漢字の多さに驚きながらも、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「わたしのさいこうの1日」の学習では、したいことや起こってほしいことを想像し、最高の1日を思い浮かべながら日記を書きました。書いた後、ペアで日記を紹介し合いました。
 また別の日には、休みの日に何をしたのかを伝え合いました。友達の話をじっくりと聞くことができました。

3年生 自転車教室

 富山県交通公園で自転車教室を行いました。
 自転車に乗るときのきまりについて教わったり、実技練習をしたりしました。きまりを守って安全に乗ろうという意識を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力つくり活動「ラジオ体操」

 4月は、体力つくり活動の時間に全校でラジオ体操第1と第2に取り組んでいます。先生と一緒に元気に大きく体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生外国語活動Unit1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、体を動かしながらチャンツをしたり、互いの好きなものについて尋ねあったりしました。

6年生 社会「日本国憲法について調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本国憲法の3つの原則である国民主権、基本的人権の尊重、平和主義について、グループで分担して調べ学習をしています。この後は、調べたことを共有してさらに理解を深めていく予定です。

6年生 外国語活動

 新しいALTの先生と初めての授業。教室を2チームに分けてアルファベットの早書き競争をしました。「早く早く!」「次はKだよ!」仲間にアドバイスをしながら、白熱したゲームを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「給食いただきます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日の給食を楽しみにしている子供たち。おかずにおまけがあるときは「おかわりする人ー?」「はいっ!」と手を挙げて、おかわりじゃんけんをしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事等
6/12 歯科検診pm(2年、6年)
6/13 内科検診pm(1年、3年、5年、特)
6/17 校外学習(2年)
富山市立東部小学校
〒930-0966
富山県富山市石金1-5-44
TEL:076-421-3445
FAX:076-421-3470