最新更新日:2024/06/17
本日:count up136
昨日:157
総数:756687

4年生 エコタウン・クリーンセンター校外学習

 富山市エコタウン交流すい進センター・富山地区広域圏クリーンセンターの2つの施設で校外学習を行いました。
 ゴミが収集された後の行方を実際に見て学習しました。
昼食時もお弁当を笑顔で頬張る姿が多く見られ、大満足の校外学習となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はプールふた掃除の仕上げをしました。残っていたふたを全て磨き、早く終わった子は中庭の掃除をしました。下学年のリーダーとしてがんばりました。

3年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では巻き尺を使って長さを測りました。普段使用している廊下や体育館の長さを友達と協力して測ることができました。

6月10日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、よごし、卵とじでした。
今日の竜田揚げにはホキという白身魚を使っています。淡白でくせのない食べやすい魚です。

3年生 体育科 フロアボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
フロアボールの学習を始めました。学年でルールの確認をして、色団に分かれて、パスの練習をしました。

1年生 なかよしきらめきハッピータイム

初めての縦割り遊びでした。
お兄さんお姉さんと一緒に遊べてとても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プール掃除

1年生はプールのふたを磨く担当です。一生懸命磨いていました。
「もっときれいになるはずだ」と徹底的にきれいにする子供が続出でした。
最後は自分たちの磨いたふたを見て「真っ白になった」と満足げでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 おはなしの会

読み聞かせボランティアの方に絵本を読んでもらいました。
目を輝かせてお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、食パン、牛乳、チリコンカン、こふきいも、キャベツスープ、ポケットチーズでした。

5年生 ゆでる調理(3組)

3組の調理実習の様子です。
やけどやけがをしないよう、安全に気をつけながら調理しました。
ゆでている最中の美味しそうな匂いにわくわくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 4年校外学習(エコタウン・クリーンセンター)