最新更新日:2024/06/10
本日:count up12
昨日:129
総数:694044
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

観察する視点

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室前のメダカの展示に、新たな「視点」が加わりました。
この視点を目にすることで、実際に多くの子が「なになに?」と水槽をのぞき込んでいきます。

3年生 スポーツ指導員派遣事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動に関して、市のスポーツ協会とスポーツ課の指導員派遣事業を活用して、学級ごとに指導していただきました。
マット運動に関わるからだ作りの運動を楽しんだあとで、倒立や前転・後転の技能を教わりました。

1年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の学習の様子です。

2年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の学習の様子です。

3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の学習の様子です。

4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の学習の様子です。

5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
2時間目の学習の様子です。

6年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目の学習の様子です。

2年生 国語科「同じぶぶんをもつかん字」

国語科の学習で、同じ部分をもつ漢字をペアでたくさん探しました。
ペアという強い味方を得ることで、子供たちのやる気に火がつきました!
「ぼくたち4ページ探したよ!」
「◯◯さん、探すの上手だね。」
友達と学ぶことは楽しいことだと、たくさん感じてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

呉羽小の貸し出し数は?

画像1 画像1
呉羽っ子タイムは、図書委員の児童も貸出業務に取り組みます。
金曜日の当番が2人で分担し素早く手続きをすませていました。
仕事の合間に、
「呉羽小学校の児童の貸し出しは多いと思いますか?」
と尋ねてみました。

2人の答えは、
「まあまあ多いのではないかと思います。」
との答えでした。
その答えから、もっと増やしていきたい!との願いをしっかりと読み取ることができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1学期の行事
6/13 6年宿泊学習(立山少年自然の家)
6/14 6年宿泊学習(立山少年自然の家)
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103