堀川中学校のホームページへようこそ。

TH会給食試食会アンケート結果

自由記述(ご質問の場合は、必ずお名前の記述をお願いします。)

いかはある程度噛む必要があるので、もっと主菜に取り入れたいと思いました。全体的に薄味で、参考になります。
プリントには書いてありましたが、実際の教室までの案内がなく、分かりにくかったです。
栄養バランスだけではなく、給食センターでは衛生管理が徹底されていてビックリしました。
係の方にはご準備いただき、ありがとうございました。
試食会で出た給食レシピをHPに掲載してほしいです。おいしいです。
汁物が冷めてぬるかったので、もう少しあたたかいものを提供してもらえるとうれしいです。味はおいしかったです。
大変おいしくいただきました。よい機会をつくってくださり、ありがとうございました。
毎日栄養たっぷりの献立を考えていらっしゃって、感謝しています!家では栄養面、適当なので助かります!
ありがとうございます!
野菜が高騰しているからか、具材がすごく少なかった。
これで、成長期の栄養が足りるのか?
給食でしかバランスよくしっかりご飯を食べない子が多いと思うので、値段が上がってももっと食べさせてあげてほしい。
量が少ないと思いました。

TH会給食試食会アンケート結果

画像1 画像1
画像2 画像2
食べてみたい給食メニューは何ですか。(実際にないものも記入可能です。)

アイスクレープ
カレー、揚げパン、ソフト麺
クジラの竜田揚げ
ししゃもの唐揚げ、クレープ
ソフト麺が一番人気と聞きました。食べてみたいです。
パン
ハンバーグ
ミートソース
わかめご飯
子供たちに人気のメニュー。ソフト麺と教頭先生がおっしゃっていたので食べてみたくなりました。
炊き込みご飯
普通の日常の給食で十分嬉しいです。

TH会給食試食会アンケート結果

画像1 画像1
回答の理由があれば、お答えください。

薄い。
おいしかったです。参加費が安いのもよかったです。
栄養のバランスがよく、味付けも参考になりました。
量も多く用意されているので、成長期の子供にありがたいと思いました。
帰ってから子供と「今日の給食おいしかったね〜」と話ができるのでよかったです。
貴重な機会をありがとうございました
久しぶりに給食を味わえた。
子供と話すきっかけになる
給食センターのビデオを見て、今まで以上に給食をありがたく思った。
給食を食べられて、懐かしい味にうれしくなりました。
給食を食べる体験ができたから。
子供がどんな給食を食べているのか興味深かったので、参加できてよかったです。
子供たちがどのようなご飯を食べているか、実際に見て知ることができたから。
子供がいつも食べている給食を実際に食べることができ、貴重な体験ができた。
子供がどんな給食を食べているのか知れてよかった。
子供が食べている味を試食できたから。
子供たちがどういうものを食べているか分かるから。
子供たちがおいしくいただいている給食を共有できてよかったです。
子供たちの食事の体験ができてよかったです
質、量共に十分で温かい物を温かいままおいしくいただけました。
ビデオで調理の仕方や安全性が確認でき、配膳の様子も実際に見ることができたのでよかったです。
準備も早くて時間に無駄がなかったです。
初めて参加しましたが、子供たちが食べているものを味わうことができてよかった。
少量でも満腹感あり!
中学生が食べる量にしては少ないような気がする。
おいしい給食が食べられて、給食センターのことを知ることができたから。
普段子どもが食べている給食について、味付、量、食材の組み合わせ等について知ることできた。
実際に3000食の給食がどのよう工程を経てつくられているのかを知ることができて、とても興味深かったです。
普段子供たちがしている給食当番を体験できて、とてもよかったです。(委員だったので)
普段自宅で口にすることのない食事をいただけたから。
普段食べている子供の給食が見られた。
量や内容、味付け等が分かった。

6月11日(火) 登校の様子

 6月11日(火)、「各部で繋ごう挨拶バトン」10日目の担当は、バレーボール部男女です。さわやかな挨拶の声が響いていました。
 本日は、晴れ時々曇り、最高気温は31度の天気予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月) 登校の様子

 6月10日(月)、「各部で繋ごう挨拶バトン」9日目の担当は、ソフトテニス部、美術部です。今週はいよいよ富山市中学校総合選手権大会が行われます。各会場でも、さわやかに挨拶を交わしてほしいですね。
 本日は、曇り、最高気温は25度の天気予報です。
画像1 画像1
画像2 画像2

速報 第72回富山県合唱の祭典(合唱部)

 6月9日(日)オーバードホール中ホールにおいて、第72回富山県合唱の祭典が行われ、合唱部が出演しました。
 演奏曲は、「僕らはいきものだから」「その先へ」です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(月)からの予定

 変更があれば、HP等でお知らせします。
画像1 画像1

6月7日(金) マインドリセット(湯浅部活動カウンセラー講義)

 来週に市の選手権大会を控え、野球部、陸上競技部、剣道部が湯浅部活動カウンセラー(富山市)からマインドセットについてお話をしていただきました。
アウトプットの大切さも学び、互いに多くの刺激を受けることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 小中連携あいさつ運動(堀川小学校)

 6月7日(金)、堀川小学校の小中連携あいさつ運動の様子です。児童会の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 小中連携あいさつ運動(蜷川小学校)

 6月7日(金)、蜷川小学校の小中連携あいさつ運動の様子です。児童会の皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事等
6/12 壮行会
眼科検診1年
6/14 市中学校総合選手権大会
6/15 市中学校総合選手権大会
6/16 市中学校総合選手権大会
6/17 期末評価発表
富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649