最新更新日:2024/06/14
本日:count up42
昨日:103
総数:791434

6年生 杉の子ガーデン

栽培環境委員会主催の杉の子ガーデンに参加しました。自分たちで選んだ花苗を丁寧にプランターに植え替えました。学校がきれいな花でいっぱいになるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 杉の子ガーデン

 栽培環境委員会主催の「杉の子ガーデン」にクラスみんなで参加しました。自分たちで決めた6つのグループに分かれて花を植えるのを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
 外に出て、それぞれの「お気に入りの葉っぱ」を探しました。面白い形から、不思議な触り心地のする葉まで、楽しみながら活動しました。

3年生 花の苗植え

画像1 画像1
 みんなで協力して、玄関を彩る花の苗を植えました。
「きれいな花が咲くといいなあ」
口々に呟き、これからの咲く花を楽しみにしていました。

虫歯予防週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日から10日まで虫歯予防週間ということで1年生で歯のみがき方をふりかえりました。鏡をもって丁寧に1本1本みがいていました。

1年生 ぐんぐん せいちょうしているね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオの葉が少しずつ生長しています。今日は、肥料をあげました。「おいしいごはんあげるね」「もっと、もっと大きくなってね」とアサガオに話しかけていました。これからの生長が楽しみですね。

2年生 学習のようす

画像1 画像1
 今日、2年生では、来月からうたう朝のうたを話し合いました。
子供たちからは、朝から元気にスタートするために、なにを歌ったらよいか活発に意見が出ました。子供たちから出た意見を候補に、投票で決まります。来月からはじまる新しいうたが楽しみです。

2年生 学習のようす

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、2年生は学年で図書室に本を借りに行きました。
自分の好きなジャンルの本や、お気に入りのシリーズの本、よく知らない本など、子供たちは興味津津でした。漢字や語彙の学習も進み、本の世界も広がっているようです。

6年生 理科 人の体の働き

理科では人の体の働きについて学習しています。食べ物の消化、吸収の仕組みについて、詳しくまとめ、相手にわかりやすく伝えられるように話し方も工夫しながら発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作科

 筆跡やぼかし、色の混ざり方を生かして、空を描きました。夕日が海に沈む様子や、雨が降っている様子など、イメージを膨らませながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741