最新更新日:2024/06/06
本日:count up67
昨日:87
総数:434111

【6月5日】3年生 社会科校外学習4

 郷土博物館の後は富山市役所展望塔へ行きました。高い所から富山市の様子を眺めました。
画像1 画像1

【6月5日】3年生 社会科校外学習3

 県庁前で降りた後は富山市郷土博物館へ向けてみんなで歩きました。郷土博物館では昔の富山城の様子を聞き、今の富山の様子との違いに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月5日】3年生 社会科校外学習2

 岩瀬カナル会館でお昼を食べて元気になった後は市内電車に乗って県庁前まで行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月5日】3年生 社会科校外学習1

 今回の校外学習では、社会科で学習したことをもとにどんな様子になっているか実際の目で確かめてきました。最初に富山港展望台に行き、岩瀬の町並みを見に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月3日】1年生 しろくまのジェンカ

 音楽では、様々な曲に合わせてリズム打ちを楽しんでいます。
 しろくまのジェンカでは、さらに、友達とつながってリズムに合わせてステップをしました。友達と息を合わせて、笑顔いっぱいに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月29日・30日】みんなで走れ!色団ケイドロ

 体育委員会の企画でケイドロをしました。警察役の6年生から一生懸命逃げ、思いっきり身体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月28日】3年生 水泳学習・校外学習2

 水泳学習の後には八尾図書館ほんの森へ行きました。図書館にある本のことや図書館の利用の仕方を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月28日】3年生 水泳学習・校外学習1

 水泳学習一日目でした。コーチから泳ぎ方のコツをたくさん教えてもらい、これからも頑張って泳ごうという気持ちを高めた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5月28日】6年生 租税教室

 富山法人会の方が来校し、税金の種類や大切さについてクイズや動画を通して学びました。実際の1億円と同じ重さの物を持つことで、自分たちの身の周りで使われている金額の大きさに驚く子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5月27日】縦割り清掃スタート

 今日から縦割り班による清掃が始まりました。6年生を中心に声をかけあい、真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849