最新更新日:2024/06/27
本日:count up84
昨日:159
総数:577473

3年生  書写

画像1 画像1
画像2 画像2
書写では、いよいよ本格的に毛筆の学習が始まりました。準備の仕方や片付け方などを真剣に覚えました。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動では、「how are you?」の挨拶の練習をしています。先生に続けて復唱したり、じゃんけんで交互に呼びかけたりしながら、学習を進めています。

3年生 交通安全教室

5月11日(土)に、PTA親子活動として、自転車子通安全教室を行いました。自転車乗りの決まりを学習した後、実際に道路に出て、安全な自転車の乗り方を身につけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、焼き餃子、小松菜とひじきのナムル、えびと豆腐のうま煮、牛乳です。
 うま煮は、にんにくの香りが食欲をそそります。プリプリのえびや味がしみた豆腐がとてもおいしいです。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(火) 応援練習

 グラウンドで応援練習をしています。
 明日は、運動会の予行練習です。各団共に気合いが入っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日(火) 応援練習2

 
画像1 画像1
画像2 画像2

5月13日(月) 今日の給食

 今日の献立は、菜めし、千草焼き、おひたし、かやくうどん、牛乳です。
 今日は朝から雨が降り肌寒く感じていましたが、かやくうどんを食べてあたたかくなりました。豚肉や薄揚げなどの具材に味がしみこんでいました。千草焼きの「千草」とはいろいろな草を意味する言葉です。千草焼きは、さまざまな具材を入れて焼く卵焼きのことをいうそうです。
 菜めしは、子供たちに大人気です。少しの塩味と菜の風味がとてもおいしいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 休み時間の様子

 1階の多目的ホールでは今日もたくさんの子供たちが学年関係なく楽しそうに遊んでいました。
カーペット敷きなので、上履きを脱いで遊びます。脱いだ上履きは、しっかりそろえて並べてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、揚げ出し豆腐のごまだれかけ、昆布和え、いかと野菜の煮物、牛乳です。
 揚げ出し豆腐にかかっているごまだれが絶品です。ごまの風味がとてもよく、ごはんと一緒に食べてもおいしいです。いかの煮物は味がよくしみこんでいます。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(金) 綱引きの練習

 2限に全校で綱引きの練習を行いました。
 今日は動き方だけの練習でしたが、早くも勝利に向けて気合いが入っている様子がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/13 プール清掃
6/14 クラブ活動
6/18 5年宿泊学習(富山市子どもの村)
6/19 5年宿泊学習(富山市子どもの村)
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254