最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:750891
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

6月12日(水)2学年生活科「まちのすてきをさがそう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科で桜谷の地域のすてきをさがしに行きました。

第一弾として五艘と安養坊の公園に行きました。

子供たちは公園を遊ぶ活動を通して、公園を大切にして、安全に気をつけて正しく利用することを学びました。

6月12日(水) 電気の働き 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、電気の働きの学習をしています。
 今日は、購入したキットを開いて、モーターを組み立てたり、導線をつないだりするなど、これから行う実験の準備をしました。

6月11日(火) 係活動 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 桜っ子タイムに、勉強係のイベントがありました。
 クロムブックのスライドを使って作られた問題は、どれも楽しく勉強になるものばかりでした。

6月11日(火) 1mより長い長さを調べよう 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の算数の時間は、1mより長い長さを測ろうと、グループでいろいろなところの長さを測りました。巻き尺を使うと木の幹の周りの長さも測れることを知り、早速、調べるグループもありました。教室の入り口や窓など、同じ長さになっているところを見つけたグループもありました。

6月11日(火) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽「リボンのおどり」の学習では、各楽器ごとに分かれて練習しました。

 外国語「When is your birthday?」の学習では、誕生日の言い方を体を動かしながら練習したり、英語で誕生日や、誕生日に欲しい物を尋ねる練習をしたりしました。いよいよ今週金曜日、来週火曜日に筆記とスピーキングのテストがあります。

6月14日(金)グループで給食を食べたよ

画像1 画像1
 1年1組は、給食を楽しみにしている子供が多く、もりもり食べています。今日は、グループになって給食を食べました。楽しくお話ししながら食べることで、もっとおいしく食べることができました。

6月8日(土) 学習参観 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の授業風景です。
 クロームブックを使って一人学習をしたり、同じ部分をもつ漢字を教科書等で調べ、グループで集めたりしました。

6月8日(土)学習参観 学級懇談会 3年2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学習参観、学級懇談会を行いました。多数のご参加、ありがとうございました。

6月8日(土) 学習参観 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 お忙しい中、学習参観、学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。
 「俳句の表現を工夫する」という難しい学習内容でしたが、時に一人で考え込み、時に仲間と相談して共に学んでいく、いつも通りの姿をご参観いただけたと思います。
 これからも子供たち一人一人の成長を支えていきますので、今後ともよろしくお願いします。

6月8日(土)呼吸のひみつ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の学習参観の理科では「はき出した空気は、吸う空気とどこがちがうのか」について、実験を通して調べました。どのグループも仲間と力を合わせて、2種類の実験をやり遂げました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 3年自転車教室
6/17 交通安全指導
6/18 4〜6年お話会
6/19 4年校外学習(クリーンセンター、浄水場) 委員会
6/20 避難訓練
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752