最新更新日:2024/06/13
本日:count up4
昨日:69
総数:756398

5年生 ゆでる調理(2組)

2組の調理実習の様子です。
刃物を使った調理は初めてでしたが、手際よく進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ゆでる調理(1組)

家庭科の学習で、ゆでいもを作る調理実習をしました。
ピーラーや包丁で丁寧に皮をむき、よいゆで具合になるようにこまめに確認しながら調理しました。
おいしいゆでいもに仕上がりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 プール掃除

プール開きに向けて、プールの溝の掃除をしました。
汚いところもたわしで力一杯擦ったり手でごみを集めたりして、綺麗になりました。
綺麗になったプールでの学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 宿泊学習 森のエンカウンターゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目には、4種類のゲームに取り組みました。班の仲間と協力しながら、課題のクリアを目指しました。

6年生 宿泊学習 星空観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1日目の夜は星空観察でした。あいにくの曇り空でしたが、プラネタリウム等で楽しみました。

6月3日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん、牛乳、厚焼き卵、小松菜ごま和え、関東だきでした。

3年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
学年で、鉄棒の練習をしました。学習ノートを見ながら一人一人が課題に取り組み、できる技を確認しました。次は、いよいよ発表です。

3年 総合 公共施設について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿題で公共施設についてお家の人から聞いてきた内容をグループで伝え合ったり、全体で発表したりしました。

5年生 健康プロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生では蘭秀っ子のけがや病気を減らすために、総合的な学習の時間に「健康プロジェクト」に取り組んでいます。
今週は、歯の健康を守るために正しい歯みがきの仕方を学習しました。デンタルフロスにも挑戦しました。

3年生 図画工作科 「絵の具+水+筆=いいかんじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 筆で色々な線や点をかいて、Tシャツのデザインをしました。水の量を調節したり、色を混ぜてお気に入りの色を作ったりして、オリジナルのTシャツを作成しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/20 学習参観