最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:83
総数:695699
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

2年生「今日の呉羽っ子タイム」6月5日

ダンダンダンス係が呉羽っ子タイムにマツケンサンバ練習会を開きました。
スポーツフェスティバルとは、少し違うバージョンでした。
先週は「踊りたい人は来てね。」と言っていた子供たちでしたが、今日は「本当はみんなに来てほしいと思っています。」と伝えていました。

途中、2組の子供たちや田辺先生も参加してくれ、少しずつ人数が増えていくにつれヒートアップしていく子供たち。何度も心ゆくまで踊って、最後の「オレ!」のポーズをみんなで決めて終了!みんなからも大好評で、とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
日本赤十字社富山県支部から講師をお招きし、救急法の講習会を行いました。
本校では6月20日(木)にプール開きを行い、水泳学習をスタートさせます。
子供たちが楽しみにしている水泳学習が、安心で安全な場となるよう、このあとも研修を続けていきます。
本日ご参加くださった、PTA児童安全部の皆様もありがとうございました!

何よりのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も快晴。したがってたくさんの子が、グラウンドで出てきて遊んでいました。
今日はグラウンド側から写真を撮ってみましたが、200人超は出ていたようです。

本日学校の様子を見に来られた教育委員会の方々も、
「こうやって元気に遊ぶ子が多いのは、何よりのことですね!」
と感想を述べて帰られました。

なかまがふえてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
成長と共に、個体数の変化も楽しめる仕掛けです。
はっきり肉眼で元気で泳ぐ様子が分かるようになってきました。

図書委員による本の紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室にすてきなコーナーがお目見えです。
図書委員によるオススメの本の紹介が始まっていました。
自己紹介も兼ねてオススメ内容が詳しく紹介されていて、すでに貸し出されている本が続出しているのだとか・・・。
委員会活動が、読書へのいざないとなっています。

6年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。

5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。

4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。

3年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。

2年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目の授業の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1学期の行事
6/14 6年宿泊学習(立山少年自然の家)
6/19 GIGAスクール構想推進リーダー研修会
6/20 委員会活動 プール開き 尿検査
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103