最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:83
総数:695699
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

5年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目の授業の様子です。

6年生 宿泊学習1日目 17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特殊な塗料で絵付け作業に入りました。
文字や絵・・・。思い思いのモチーフで、記憶に残る思い出の品を作り出そうとしています。

6年生 宿泊学習1日目 16

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
焼き目を十分に付けたあとは、今度は金のブラシで焼き目を磨いて落としていきます。
すると、木目が美しい紋様となって浮かび上がってきます。
磨きの強度で、オリジナルの作品が作り出せる事に気づいた子はどんどん没頭します。(1枚目と2枚目)
そして磨き出したオリジナルの紋様の美しさに満足の笑みがこぼれるのです。(3枚目)

6年生 宿泊学習1日目 15

画像1 画像1
画像2 画像2
まずは各自でバーナーで焼き目を付けていきます。
ここまでダイナミックに炎を操る体験は初めての子が多いでしょうから、真剣な眼差しのなかに、火が持つ圧倒的な力も実感していきます。

6年生 宿泊学習1日目 14

画像1 画像1
画像2 画像2
午後の活動「焼板づくり」が始まりました。

6年生 宿泊学習1日目 13

現地では昼食を終え、午前中に制作した遊具を片付けている作業中です。
標高700mにある不動平では、涼しさを感じる気候で、しかもほとんど木陰での活動なので、快適に活動に取り組んでいます。「全員、元気です!」とのことです。

6年宿泊学習【出発式】

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生より「思い切り楽しんでいらっしゃい」という激励の言葉を受けて6年生は宿泊学習に出発しました。

6年生 宿泊学習1日目 12

画像1 画像1
昼食を取っています。
冷却剤等のご配慮ありがとうございました!

6年生 宿泊学習1日目 11

画像1 画像1
画像2 画像2
「協働」が遊具の形になってきました!

6年生 宿泊学習1日目 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの活動班もしっかり「協働の見通し」がついたようですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1学期の行事
6/14 6年宿泊学習(立山少年自然の家)
6/19 GIGAスクール構想推進リーダー研修会
6/20 委員会活動 プール開き 尿検査
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103