最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:83
総数:695699
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

6年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の授業風景です。

5年生 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組で授業研究を行いました。
俳句の書き表し方や構成に着目して、よりよい表現を協働して考えていました。

プール清掃の仕上げ

画像1 画像1
プール清掃の仕上げは、富山国際大学のCSスタッフの皆さんにしていただきました。
おかげで予定どおりプール開きを迎えられそうです。

チームワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴミ箱の横で、ほうきや雑巾に付いたゴミを落としています。
連携して黒板をきれいにしています。
黒板は全校で30枚近く毎日掃除されるのですが、この黒板が最もきれいに仕上がっていたと思います。
3年教室で見つけた、いずれも見事な連係プレーです。

4年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれ教科は違いますが、協働的に学んでいる場面です。

6年生 国語科 インタビューの練習をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の時間に、インタビューの練習をしました。手本の動画から、よい点を見付け、みんなで考えた工夫を意識しながらインタビューし合いました。

6年生 体育 ビーチボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科の時間には、ビーチボールを行っています。チームで声を掛け合いながら、パスをつないでいます。今日は、各団で練習内容を考え、苦手な動きを中心に練習しました。ラリーがつながるように、がんばりましょう。

3年生 今日の活動

画像1 画像1
1時間目は、一斉に勤労生産学習に取り組みました。

2年生 今日の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の授業の様子です。

1年生 学年体育でマット運動

画像1 画像1
学年で一斉に行うことで、活動がたっぷり保障できます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1学期の行事
6/14 6年宿泊学習(立山少年自然の家)
6/19 GIGAスクール構想推進リーダー研修会
6/20 委員会活動 プール開き 尿検査
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103