最新更新日:2024/06/05
本日:count up49
昨日:157
総数:68688
6月15日(土)救命救急法講習(5年)・学校選択制説明(6年)・学習参観(全学級)実施します

チャレンジタイム

 50mを全力疾走!

 違う学年の人とも、競争だぁ

 スタートの前傾姿勢がきまっています!
画像1
画像2
画像3

チャレンジタイム

 足の運びが素早いです・・・

 目で見て、正確に、素早く筋肉を動かせるようになります。
画像1
画像2
画像3

チャレンジタイム

 投げる、投げる、投げる・・・

 自分の「めあて」に向けて、取り組む種目を選んでいます。
画像1
画像2
画像3

チャレンジタイム

 走る、走る、走る・・・
画像1
画像2
画像3

あいさつ運動(白団)

 今日も元気な声が響きます・・・
 やらされ感であいさつするのではなく、挨拶の大切さが分かり進んであいさつしているということであれば、より嬉しいですね。

 自分から誰かに「あいさつ」できるのは、「心が開かれている」ということの、一つの表れでもあります。
 そんな三成っ子が、もっともっと多くなりますように!
画像1
画像2
画像3

5日(水)

 今朝も「曇り」。朝、曇っている日が多いような気がします・・・
 登校しやすい朝を迎えています。
 教育実習生さんも、子供たちと一緒に登校しています。

 今日は、二十四節気の「芒種(ぼうしゅ)」。
 穀物(特にイネ科)の種をまくのに適した時季。
 子供たちの心にも、様々な「たね」をまいてあげたいと思います。
画像1
画像2
画像3

図画工作科 絵の具で模様(2年生)

 初めて自分の水彩道具を使って作品づくりをしました。
 いろんな色を使って、絵画を楽しんでいます・・・
画像1
画像2
画像3

6年生 ソフトボール投げ

 9月には「市チャレンジ陸上記録会」があります。
 他の学校の6年生と、「50m走」「走り幅跳び」「ソフトボール投げ」を計測します。

 よい結果を出せるように練習をがんばります!
  “ライバルは、自分”
画像1
画像2
画像3

算数科 引き算の筆算(2年生)

 引き算の筆算のテストをしました。これまでたくさんの問題で練習してきました。

 100点を目指してがんばっています・・・ 
画像1
画像2

昼休憩・・・

 グラウンドのあちらこちらで、元気に遊んでいます。
 楽しそうです!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/15 学習参観
中学校選択制説明会
6/17 振替休業日
6/19 クラブ活動

学校から

保健室から

配付文書

学校いじめ防止基本方針

基礎計算トレーニング

漢字読みトレーニング

富山市立三成小学校
〒939-3554
富山県富山市水橋小路345
TEL:076-478-2245
FAX:076-478-4539