最新更新日:2024/06/10
本日:count up9
昨日:356
総数:1344543
芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

使った場所は美しく

6月10日(月)

 部活動が終わった後、どの部も活動場所を「使う前より美しく」をモットーに清掃・整備をしています。この姿は、代々引き継がれています。ステキです、芝中生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5限 3学年 学活 市総合選手権大会への意気込み・エール

6月10日(月)

 今日は、富山市総合選手権大会へ出場する選手は意気込みを、出ない生徒には出る生徒へエールを書いて貼ってもらいました。これらのメッセージを見て、最後まであきらめずに頑張ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分の考えをまとめる  3−C国語

6月10日(月) 1限

 3−Cの国語の授業風景です。「作られた『物語』を超えて」の学習です。集中して自分の考えをまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分のペースで  3−B数学

6月10日(月) 1限

 3−Bの数学の授業風景です。根号の計算を、それぞれが自分のペースでチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分のことを伝える  2−B英語

6月10日(月) 1限

 2−Bの英語の授業風景です。自分のことを英語で伝え合っています。笑顔がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

酸化銅の還元  2−A理科

6月10日(月) 1限

 2−Aの理科の授業風景です。酸化銅の還元についての実験を終えて、考察をスライドにまとめています。色分けするなど、まとめ方も工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

比喩で広がる言葉の世界 1−A国語

6月10日(月) 1限

 1−Aの国語の授業風景です。「比喩で広がる言葉」の教材で、文章の読み方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
6月10日(月)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・あじフライ
・冬瓜のみそ汁 ・海藻サラダ  です。
 とても大きなあじフライ。サックサクで美味しかったです。

教育実習生 頑張っています2  1−B理科

6月10日(月) 1限

 「ガスバーナー、上手使えているかな〜」など、各班に声かけをしています。おかげで実験も順調です。実習生さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 頑張っています1  1−B理科

6月10日(月) 1限

 1−Bの理科の授業風景です。今日は教育実習生が研究授業を行いました。これまでの実習を生かして、生徒が興味をもって実験に取り組むよう工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
主な行事
6/14 富山市中学校総合選手権大会
6/15 富山市中学校総合選手権大会
6/16 富山市中学校総合選手権大会
6/17 SKIP学習
6/19 SKIP学習 先輩に学ぶ講演会(5・6限)
6/20 尿検査
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639