最新更新日:2024/06/13
本日:count up127
昨日:118
総数:510677
いきいき にこにこ 八尾っ子

1年生  リズムに合わせて 準備運動?

 1年生の音楽の学習の様子から。
 学習活動の前に、必ず体を動かしたり、声を出したりして、「音楽の準備運動」を行っています。いろいろな活動に、一生懸命に取り組む様子がとてもほほえましいです。
 今日はこのあと、「リズムに合わせて」の学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 待ちに待ったプール開き!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開きがありました。子供たちはこの日がとても待ち遠しい様子でした。
 プール日和となり、思いっきりプールを味わいました。 

1年生 リズムにあわせて

 音楽の時間で、「じゃんけんぽん」という歌を学習しています。
 この曲は、歌詞に合わせて振り付けをしたり、じゃんけんをしたりとても楽しい曲です。
 何度か練習をして、とても上手に歌えるようになったので、今日は「たん・たん・たん・うん」のリズムに合わせて拍を打ったり、カスタネットを演奏したりしました。
画像1 画像1

1年生 シャトルランをしたよ

 体育の時間に、シャトルランをしました。
 今日は初めてだったので、音をよく聞いて走ることを目標にがんばりました。回数が増えると、音が速くなることを知り、どきどきしている様子でした。
 これから何回か体験をして、記録を取りたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 係活動の様子(竹組)

 竹組では、九つの係が活動し、朝の会や帰りの会なので係の発表をしています。
 今日は、集会係の子供が企画したハンカチおとしをみんなでやりました。
 短い時間ではありましたが、楽しく活動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小プールでは1年生と一緒に遊びました。

6年生 プール1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プール開き終了後、早速プールに入りました。とても楽しそうです。

3年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 晴天の中プール開きが無事、行われました。
 3年生は、明日水泳の学習がスタートします。どの子供も明日が来るのを待ち遠しそうにしていました。

2年生 絵本係

画像1 画像1
 帰りの会の後、絵本係からオリジナルの絵本の読み聞かせがありました。動物たちのプレゼントのお話です。絵も丁寧に描いて仕上げていました。

2年生 いろいろなものの長さをはかろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の長さの学習では、教室にあるものの長さを調べました。身近なものの長さを測ると思ったより大きかったり、小さかったり。また、ちょうど「○cm」ときりのいい長さを見つけるなど、楽しく正確に長さを測っていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校や学年の予定
6/17 振替休業日
6/18 委員会7
6/20 3年校外学習(富山市めぐり)
6/21 避難訓練
2・4・6年歯科検診13:15
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265