藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

5月31日(金)修学旅行 3日目 ホテルの朝食

 修学旅行3日目の朝を迎えました。朝食会場の様子です。みんな疲れを感じさせないくらい元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(金) 4組バス到着予定時刻

画像1 画像1
 現在3年4組のバスは小矢部ICを通過しました。帰着予定時刻は19時10分頃になります。車でお迎えの方は、体育館裏駐車場でお待ちください。また、混雑を避けるため、帰路はあずまコンクリートから北側に、一方通行でお願いします。

5月31日(金) 3組バス帰着予定時刻

画像1 画像1
 現在3年3組のバスは流杉ICを通過しました。帰着予定時刻は18時30分頃になります。車でお迎えの方は、体育館裏駐車場でお待ちください。また、混雑を避けるため、帰路はあずまコンクリートから北側に、一方通行でお願いします。

5月31日(金) 1組バス帰着予定時刻

画像1 画像1
 現在3年1組のバスは小矢部ICを通過しました。帰着予定時刻は18時30分頃になります。車でお迎えの方は、体育館裏駐車場でお待ちください。また、混雑を避けるため、帰路はあずまコンクリートから北側に、一方通行でお願いします。

5月31日(金) 2組バス帰着予定時刻

画像1 画像1
 現在3年2組のバスは小矢部ICを通過しました。帰着予定時刻は18時頃になります。車でお迎えの方は、体育館裏駐車場でお待ちください。また、混雑を避けるため、帰路はあずまコンクリートから北側に、一方通行でお願いします。

5月31日(金)  修学旅行3日目 1組クラス別学習

15:00 
 3日目の1組は、奈良の名所を回るコースです。初めに訪れた法隆寺・中宮寺では、古代の仏像や建築と言った教科書で見たことのある文化財に直接触れることができました。
 次の東大寺では、世界最大の木造建築である大仏殿や大仏のスケールに圧倒されながらも、鹿と戯れる楽しいひと時を過ごしました。
 昼食をいただいた会場の売店では、沢山の生徒がくじ引きに挑戦し、鹿のぬいぐるみを家に持って帰ることになりました。なんと、一等を当てた生徒もいます!最後の最後に良いお土産をゲットしました。
 現在、高速道路で帰る途中です。最後まで気を抜かず、学校まで頑張ります。

5月31日(金) 修学旅行3日目 2組クラス別学習

画像1 画像1
 2組は11時頃から京都市内にある「八つ橋庵とししゅうやかた」にて、八ツ橋作り体験を行 っています。
 滅多にできない体験を楽しんでいます。

5月31日(金) 修学旅行3日目 2組クラス別学習

13:30
 2組は「八つ橋庵とししゅうやかた」にて買い物と昼食を済ませ、13時15分頃、学校に向けて出発しました。
 帰るまでが修学旅行。車内はまだまだ元気です!

5月31日(金) 修学旅行3日目 2、3組クラス別学習

12:45
 修学旅行3日目の今日は、各クラスごとでの活動を行っています。
2、3組は9時過ぎに平等院鳳凰堂に到着しました。あいにくの天気ですが、見覚えのある風景を直接見ることができて喜んでいる生徒がたくさんいるようです。
このあと、2組は京都市内へ移動して八ツ橋作り体験を行い、3組は嵐山に向かう予定です!

5月31日(金) 修学旅行3日目 3組クラス別学習

11:24
 3組は現在嵐山に到着し、記念撮影を行っています。
 この後 散策をします。天気は曇りですが、雨は降っていません。 みんな元気にしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校・学年行事
6/18 1年一部耳鼻科検診
6/21 1年一部耳鼻科検診
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572