校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

6月4日(火) 2年生 授業の様子

 1組英語、2組社会、3組理科の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日(火) 1年生 授業の様子

 1組国語、2組理科、3組数学の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月4日(火) 耳鼻科検診

画像1 画像1
 今日の午後から、全校耳鼻科検診が行われました。

6月4日(火)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の献立は
 厚焼き卵 小松菜のごま和え 関東だき
 ごはん 牛乳 です。

 厚焼き卵、美味でした。そう言えば、お寿司屋さんで玉子焼きを最初にオーダーするのが「通」と聞いたことがあります。昔、先輩に「松戸に美味しいお寿司屋さんがあるから、連れてってやる」と言われて常磐線に乗り、そのお店へ。先輩、通ぶって「玉子焼き」と注文したら「ぎょく、って言うんだよ」と大将に指導されていました。
 また給食で昔のことを思い出してしまいました。明日は何を思い出すのだろう?

6月4日(火) 3年生 保健体育

 3年生の保健体育の様子です。
 走り幅跳びを行っています。大跳躍を目指して頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火) 2年生 授業の様子

 3組技術の様子です。テーブルタップ製作で外観検査、導通検査を行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月4日(火)1年生 道徳

画像1 画像1 画像2 画像2
 SNSの使い方について振り返ったり、クラスの生活をよりよくするために自分事に置き換えたりと、道徳の時間に考えを深めたり広げたりしています。


6月4日(火)1年生 中間考査結果

画像1 画像1
 中間考査の結果を返却いたしました。
 点数に一喜一憂せず、見直しすることを通して次につなげましょう。

 保護者の方もご覧いただき、1週間以内にファイルを返却してください。

6月4日(火)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生女子の有志があいさつ運動をしてくれる中、玄関付近をツバメが盛んに飛び回っていました。「ツバメが低く飛ぶとお天気が悪い(悪くなる)」と言いますが、この後は回復に向かうようですね。
 本日は、午後から耳鼻科検診。部活動は、延長による活動を行う場合17:00まで、その15分後が下校完了予定時刻です。

6月3日(月)下校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 部活動もない本日。
 帰宅後は、しっかりと家庭学習に励みましょう。先生たちも研修に励む午後です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758