校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

6月13日(木) 市選手権大会壮行会

 その3
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月13日(木) 市選手権大会壮行会

 その2 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月13日(木) 市選手権大会壮行会

 その1
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月13日(木)1年生 午後の授業です

画像1 画像1
 英語の授業の様子です。
 ペアワークにきちんと取り組んでいました。
 英語に限らず、ペアやグループでの活動を大切にしたいですね。

6月13日(木)3年生 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組体育、2組は美術です。
 声をかけての円陣パスに、デザインの考案中。
 午後からも元気に授業を受けています。

6月13日(木)2年生 理科

画像1 画像1
 2年生の、とあるクラスです。
 今日も、ビシッと!背筋が伸びていますね。

6月13日(木) 2年生 授業の様子

 2組技術の様子です。テーブルタップの製作です。多くの生徒が最終検査に入っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月13日(木)今日のおいしい給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の献立は
 いわしの土佐煮 はりはり和え 
 厚揚げと小松菜のごまみそマーボー ごはん 牛乳 

 本日の菜は、ごはんが進みました。いわしの土佐煮も美味でしたが、新メニュー厚揚げと小松菜のごまみそマーボーも大変おいしかったです。ごはんと言えば、昨夜の報道番組によると、去年の記録的な猛暑が原因でお米の流通量が減っており、それに伴い価格が上昇中だとか。人も植物も、暑さ対策は必須ですね。
 明日は給食がありません。よって、今週はこれにてごちそうさまでした。

6月13日(木)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日のあいさつ運動は女子バドミントン部の皆さんでした。ありがとうございました。
 今朝ゴミ出し(今日は空きビンの日)に行くとき、ご近所の軒下や庭先等、あちこちに紫陽花が咲いているのに気付きました。ここしばらく暑い毎日ですが、水無月の気配はしっかりと漂っています。
 本日は5時間目終了後、市選手権大会に向けての壮行会を行います。延長による部活動は行いません。16:45下校完了の予定です。

6月12日(水)2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」事前学習

 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の事前学習を行いました。
 気持ちのよい挨拶をするには、何に気をつければよいかを考えながら、ロールプレイしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758