最新更新日:2024/06/27
本日:count up144
昨日:640
総数:503796
八尾中学校ホームページへようこそ!「3つのC」を大切に、CHANCEを掴み、失敗を恐れずCHALLENGEし、目指す姿にCHANGEする生徒を育てます。

6月11日(火) 1年生 家庭科 朝食をつくろう

 朝食を作って写真を貼って提出します。
どんな朝食を作ればよいか、chromebookを使って研究中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 今日の給食は?

 今日のメニューは、

1 ごはん
2 牛乳
3 豚肉のジャンロー
4 きゅうりもみ
5 沢煮椀
6 冷凍みかん です。

 暑いので冷凍みかんがひんやりと嬉しいですね。
 「醤肉(ジャンロー)」とは中華風の煮豚のことを指します。
 「沢煮椀」は、豚肉や鶏肉とせん切りにした野菜で 作った汁物です。 「沢」 には「沢山の」という意味があり ます。 猟師が山に入る際、日持ちする塩漬けの肉や肉 の脂身を持っていき、山菜といっしょに具沢山の汁を 作ったことが始まりであるという説があります。漢字のとおり、具がたくさん入っていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 1年生 理科小テスト

 復習のテストの取り組んでいます。期末テストに向けて力が入ります。
画像1 画像1

6月11日(火) 1年生 社会 東アジアの中の日本

 古代日本の東アジア諸国との関わりを学習しています。
画像1 画像1

6月11日(火) 2年生 リレーカーニバル その4

 最後まで勝敗は分かりません。白熱しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 2年生 リレーカーニバル その3

 円陣を組んで、気合いを入れています。応援にも力が入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 2年生 リレーカーニバル その2

 抜きつ抜かれつ、、、白熱しています。
たくさん練習したバトン渡しの成果を今こそ発揮するとき!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 2年生 リレーカーニバル その1

 2年生のリレーカーニバルを行いました。朝から気合いが入っていました。
今日は気温が高いので、熱中症に十分に気を付けながら行っています。

 男女別、混合、選抜、、、と様々なレースがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 2年生 英語 新しいALTの先生

 J先生がお休みの間、新しいALTのR先生が来てくださっています。
第1回めは、R先生の出身国であるイギリスに関するクイズをしながら理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 2年生 学級活動 担任の先生を祝う会

 担任の先生の誕生日を祝う会として、一緒にフルーツバスケットをしています。生徒に誕生日を祝ってもらうなんて、幸せですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立八尾中学校
〒939-2306
富山県富山市八尾町井田120-1
TEL:076-461-7468
FAX:076-461-7310