最新更新日:2024/06/20
本日:count up81
昨日:100
総数:409422
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

6月14日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、さかなのたつたあげ、よごし、たまごとじです。とやまのきょうどりょうり、よごしは、ごまのふうみがよくきき、やさいのえいようもアップします。
 本日までの個別懇談会では、玄関にメニューのレシピを紹介しました。ご家庭でも給食のメニューをお試しください。
画像1 画像1

〜2年生〜生活科町探検(北コース)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、千石町通り商店街を中心に探検しました。お店の方の温かさに触れ、子供たちは喜んでいました。

〜2年生〜ねん土であらわそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、粘土を使った「ようこそ○○屋へ」に取り組みました。表したいことを思い浮かべ、形を考えながら、自分の好きな店をつくりました。

〜6年生〜 液体粘土で

画像1 画像1 画像2 画像2
今回の図工では、液体粘土を使って布を自由な形に固めて作品をつくります。
液体粘土独特の感触を楽しみながら、思い思いの形をつくりあげていました。

〜2年生〜生活科町探検(南コース)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の町探検では、自分たちの校区の店に行き、働いている人にインタビューしたり見学したりしました。店のすてきなところをたくさんの発見していました。

〜4年生〜学級の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 いつも楽しみにしている学級の時間では、何をするか話し合って、今日はフルーツバスケットに決まりました。みんな友達が出すお題にハラハラしながら、楽しみました。また、各係からの出し物では、休み時間にクイズを出し合っていました!

6月12日の給食

 今日のメニューは、コッペパン、ぎゅうにゅう、チーズオムレツ、きのことまめのアヒージョ、ポトフです。アヒージョは、オリーブオイルのふうみをかんじ、おいしくいただきました。
画像1 画像1

〜5年生〜 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、糸鋸を使ってメッセージボードを作成しています。自分の思い通りの形になるように細かく向きを変えたり、丁寧に動かしたりしながら作品をつくっています。

6月11日の給食

 今日のメニューは、ごはん、ぎゅうにゅう、いわしのとさに、はりはりあえ、あつあげとこまつなのごまみそマーボーです。きょうは、カルシウムをとろうこんだてです。ごまみそマーボーは、カルシウムもたくさんあり、とてもおいしくいただきました。
画像1 画像1

〜2年生〜絵の具を生かそう

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で、水彩絵の具を使った着色に取り組みました。水の量で色が変わる特徴に気付くと、単色のグラデーションを楽しむ姿が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/19 委員会活動(5年生以上)
6/21 低学年遠足 
PTA救命救急講習会 15:30
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539