最新更新日:2024/06/07
本日:count up57
昨日:69
総数:163676

5月31日(金)高学年 パステル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も古沢小学校チャレンジプロジェクトの一環としてパステル画教室を行いました。高学年は、今までの経験を生かして、工夫しながらじっくりと作品をつくりました。

5月31日(金)5年生 情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
富山市教育センターより講師の先生に来ていただき、情報モラル教室を行いました。クイズや動画視聴を通して、SMSを賢く活用するために、正しい判断力と強い心を養っていく大切さについて教えていただきました。

5月31日(金)3・4年生 カワニナ放流

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ、みんなで「ホタルのおやど」にカワニナを放流しました。たくさんのホタルが育つようにと思いを込めて放流した子供たちです。

5月31日(金)3・4年生 カワニナ放流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、大雨による増水のため、用水にカワニナ採集に行くことができませんでした。ファミリーパークの方が採ってきてくださったカワニナを放流します。
今日、放流するカワニナは、今年のホタルが産んだ卵からかえる幼虫のご馳走になるそうです。今日の活動は、来年のホタルの光につながっています。

5月31日(金)3・4年生 カワニナ放流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生は、富山市ファミリーパーク内にある「ホタルのおやど」でカワニナ放流をします。最初に「呉羽丘陵にホタルを呼ぶ会」の会長さんから、古沢用水や「ホタルのおやど」をつくった理由等について話をしていただきました。お話の後に、「呉羽丘陵にホタルを呼ぶ会」の缶バッジをいただきました。子供たちは、大喜びです。

5月31日(金)登校後に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日ファミリー班ごとに植えたプランターの花に水をやる子供たちの姿が見られました。

5月30日(木)ファミリー班活動「花を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上級生が下級生にポットから花苗を外すやり方等を丁寧に教える姿がたくさん見られました。植えた後に、これからのお世話の仕方について話し合いました。
きれいな花がたくさん咲くように、協力してお世話をしていきましょう。

5月30日(木)ファミリー班活動「花を育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のひまわりタイムに、ファミリー班で花の苗を植えました。5種類の花をファミリーごとにプランターに植えます。

5月30日(木)1・2年生 ミート学習

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちは、とても楽しそうに池多小学校のみなさんとやりとりをしていました。
ますます校外学習が楽しみになったようです。

5月30日(木)1・2年生 ミート学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週、1・2年生は池多小学校さんと一緒に校外学習に行きます。
今日は、事前にミートで自己紹介をしたり、ミラージュランドの予定を決めたりしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427