最新更新日:2024/06/06
本日:count up3
昨日:58
総数:215157
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

5,6年生 宿泊学習に向けて

5,6年生は、2学期に宿泊学習を行います。今回は、自分たちの生活を自分たちの手でつくることをめあてに、生活する場所も宿泊棟ではなく、テントにして活動します。今日は、自分たちの手でテントを張ってみました。試行錯誤しながら、ようやくできたテントの中で満足そうな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル班ウィークラリークイズ大会 正解発表

 先日のスマイル遠足で作ったクイズの正解発表がありました。答えを確かめながら、山田のことに詳しくなった子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(木) 今日の給食

チリコンカンはピリッとした辛みで、子供たちには大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 植物の水の通り道

 じゃがいもの根を色水に浸けて、水の通り道を確かめる実験をしています。明日までに水がどこを通っていくか予想を立てました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 せいかつか

学校探検で分かったことを、今度はレポーターになって伝えます。今日は、自分の伝える姿を端末で録画して確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

チャンツのリズムにのりながら、曜日の発音を楽しむ子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科

今回の活動には、カッターナイフを使います。今日は、カッターナイフを使って紙を切ってみました。最初は危なっかしい手つきでしたが、次第に慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

角の大きさの学習に取り組んでいます。今日は、コンパスや定規を使って、大きさの違いを比べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 さんすう

計算カードを使って、計算練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会科

今日は、自分たちが行ったことのある商業施設の周りの様子について調べました。地図や写真等の資料を使って、確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266