最新更新日:2024/06/18
本日:count up330
昨日:404
総数:941196
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

6月18日(火)ビジネスマナー講座(2年)その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から生徒代表お礼の言葉、生徒玄関での高校生見送りの様子

 講習終了後、生徒代表がお礼の言葉を述べました。また、高校生が帰る際には、生徒玄関前で「14歳の挑戦」実行委員が見送りました。どちらも挨拶と礼をしっかりと行い、今日学んだことをさっそく実践する場となりました。

6月18日(火)ビジネスマナー講座(2年)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は学級でのグループ講習の様子

 6限は各学級に分かれて、グループ講習を行いました。グループに富商生が1人付いてくれて、「14歳の挑戦」で実際に接客する場面を想定して、学習しました。高校生の上手な話術のおかげで、生徒たちは和やかな雰囲気の中で、学ぶことができました。

6月18日(火)ビジネスマナー講座(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は体育館での全体講習会の様子

 7月に行われる「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」の事前学習として、挨拶、お辞儀等のビジネスマナーを学ぶ講座を開きました。講師は富山商業高校の生徒43名で、学校行事「TOMI SHOP」で店長・副店長を務めた経験のある3年生が中心です。
 5限目は体育館で全体講習会が行われ、接客7大用語等を学びました。

6月18日(火)生徒会 自習室開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 期末考査期間の今週、放課後、生徒会が自習室を開放しています。今日は4名が利用。家よりも学校の方が集中できる人、ぜひ利用してみよう。

6月18日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組保健、2組理科、3組英語の様子

 どのクラスも期末考査に出題されそうな箇所の学習でした。しっかりと話を聞いておきましょう。

6月18日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組英語、3組保健の様子

 2組英語では、ゲーム式で皆、楽しく学習に取り組めていました。

6月17日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から3組男子保健体育、3組女子保健体育の様子

 男子はリレーのバトンパスを練習し、女子はバレーボールをゲーム形式で楽しみました。

6月17日(月)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から1組数学、2組美術の様子

 2組美術では、日本の美術史を学習していました。期末考査に出題されそうなところでした。

6月17日(月)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組国語、2組理科、3組道徳の様子

 2組理科では、金属の燃焼と質量の関係について、実験を行いました。

6月17日(月)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組家庭科、2組国語、3組英語の様子

 黒板に浴衣が提示してあるように、1組家庭科では、日本の「衣」について学んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 ビジネスマナー講座(2年)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793