最新更新日:2024/06/21
本日:count up29
昨日:149
総数:942204
電話対応時間は平日 7:45〜18:00です。欠席等の連絡はtetoruで8:15までお願いします。

6月12日(水)市総合選手権大会 壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ソフトテニス部女子 バスケットボール部男子 バスケットボール部女子

6月12日(水)市総合選手権大会 壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    陸上競技       野球      ソフトテニス男子

 富山市中学校総合選手権大会の壮行会を行いました。各部の部長が抱負を発表し、生徒会執行部から大会日程が紹介されました。各部、日頃の練習の成果を発揮し、上位大会進出を目指しましょう。

6月12日(水)授業の様子(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1、2組男子保健体育、1、2組女子保健体育、3組国語の様子

 生徒の服装に注目です。6限目の富山市中学校総合選手権大会壮行会のために、生徒は昼休み中に各部のユニフォームに着替えて、5限目の授業を受けました。

6月12日(水)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組理科、2組技術、3組数学の様子

 2年生の授業にもユニフォーム姿の人が。壮行会が行われるときだけの特別なことです。

6月12日(水)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組英語、2組美術、3組地理の様子

 1組英語では、覚えてほしい単語の一覧プリントが配られていました。中学校で習う単語に加え、小学校で既に習っている単語も載っていましたが、かなりたくさん習ってきていることに驚きです。

6月12日(水)生徒会 能登半島地震 被災地支援募金活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会執行部は、先週の給食時の放送で能登半島地震の現状を伝えました。今週は被災地を支援する募金活動を実施しています。今週いっぱい行うので、ぜひご協力を。

6月11日(火)授業の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から1組技術、2組国語、3組数学の様子

 1組技術では、立体を図に表す方法を練習しました。案外サッと書ける人もいれば、苦戦する人もいましたが、慣れれば、皆大丈夫なはずです。

6月11日(火)授業の様子(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から2組英語、3組保健体育の様子

 2組英語では、ALTの先生を相手にスピーキングテスト、3組保健体育はグラウンドで持久走を行っていました。昼が近付き、気温が上がる中、頑張っていました。

6月10日(月)部活動強化週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 写真左から野球部、陸上競技部

 どちらもグラウンドを広く使う部なので、時折トレーニングを入れるなど工夫して場所を使い分けて活動していました。

6月10日(月)部活動強化週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真左から男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、バレーボール部

 男女ソフトテニス部は天気がよく、思い切りコートが使えてご機嫌で活動していました。それに対して、バレーボール部は残念ながら体育館割り当てがない日でしたが、工夫して取り組んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 ビジネスマナー講座(2年)
富山市立西部中学校
〒930-0887
富山県富山市五福130
TEL:076-432-4787
FAX:076-432-4793