最新更新日:2024/06/07
本日:count up10
昨日:56
総数:329684
本校の海抜は5.8mです

「つぼみ」のことを学んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、「つぼみ」のことについて学んでいます。子供たちが慣れ親しんでいる「物語文」ではなく、「説明文」の学習です。子供たちは、どんな花のつぼみなのか予想を楽しみながら教科書を読み進めています。

体力テストを頑張っておこなっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育で体力テストに挑戦しています。上体起こしや20mシャトルラン、ソフトボール投げ等、あまり経験のない種目にも意欲的に取り組んでいます。

全国小学生歯みがき大会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
全国小学生歯みがき大会がありました。
歯だけではなく、歯肉も健康であることが大切だと言うことにびっくりしていました。
子供たちは正しい歯みがきの方法やデンタルフロスの使い方を学びました。
給食後に早速手鏡で口の中の様子を見ながら、丁寧に歯をみがいていました。

調理実習(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 自分たちで調理した「ほうれん草のおひたし」と「ゆでいも」をおいしく食べました。
 家でも家族に振る舞ってみた子供もいました。是非、生活に生かしていって欲しいです。

ゆでる調理でおいしさ発見(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、ほうれん草やじゃがいもをゆでてみました。ほうれん草やじゃがいもがおいしく食べられるゆで時間を確かめました。安全に気を付けて、友達と一緒に調理しました。

体力テスト(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生も体力テストを行っています。昨年度の記録や県の平均を超えようと一生懸命取り組みました。友達と声をかけ合ったり励まし合ったりしていました。

「折れ」のある漢字を書こう【3年生】

 今日の書写では、『日』を書きました。これまでは、縦画と横画のみの漢字でしたが、今回初めて「折れ」のある漢字を書きました。
 先生の話をよく聞いて、書き方を学んでいました。
画像1 画像1

英語で数字を言ってみよう【3年生】

 外国語活動で、英語での数の数え方を学習しました。途中で行ったジャンケンゲームでは、より一層盛り上がりました。
 楽しみながら、外国語に親しんでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2

読み聞かせ【3年生】

 読み聞かせがありました。1組は、「三枚のお札」「うし」、2組は、「キツツキのくちばしはなぜ長い」「メアリ・スミス」でした。
 じっくり聞いて、お話の世界を楽しみました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科「サツマイモを育てよう」

画像1 画像1
学年で育てるサツマイモの苗を植えました。「サツマイモの葉っぱは、ハートの形に見えるね」「おいしいサツマイモができるといいな」などと話していました。サツマイモの生長も、とても楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816