最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:94
総数:412556
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

6月13日(木)5年生 休み時間の風景

 5年生は理科でメダカの成長を学習しています。廊下に解剖顕微鏡とメダカの卵が常においてあり、子供たちは休み時間も気にして卵の様子をのぞいています。
画像1 画像1

6月13日(木)1年生 今日の授業風景(やぶったかたちから)

 1年生は図画工作科で、画用紙を自由に破って、破った形から想像を広げて作品をつくりました。動物に見えたり、食べ物に見えたり、やぶった画用紙が子供たちの想像力でいろいろなものに変身しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)今日の放課後(救命救急講習)

 子供たちが帰った後、本校教職員で救命救急講習を行いました。プール開きが近づき、熱中症も心配なこれからの季節、教職員は様々な場面を想定して学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(木)用務員研修

 本校で用務員研修を行いました。グラウンドや吹き抜け部分にあるベンチの補修を行いました。暑い中、さび取りの方法等を学んでいました。
画像1 画像1

6月13日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。

【献立】

 ごはん 牛乳
 魚の竜田揚げ
 よごし
 卵とじ

6月12日(水)6年生 今日の授業風景(プール清掃)

 6年生がプール開きに向けて、プール清掃を行いました。暑い中でしたが、6年生のがんばりによってプールがとてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)今日の放課後

 6年生の子供たちがきれいに掃除してくれたプールですが、最後に教職員で仕上げの掃除やシェードの取り付け等を行いました。プール開きは来週です。子供たちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)5年生 今日の授業風景(和太鼓練習)

 5年生は和太鼓練習の日でした。和太鼓の演奏だけでなく、動きやポーズの練習も行い、練習を重ねるごとにかっこよくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)3年生 今日の授業風景(リコーダー)

 3年生は音楽科でリコーダーの練習をしています。「ソ」「ラ」「シ」の音を使って短い曲を演奏しました。「歌うように」「指をあまり上に上げない」等上手に演奏するコツを教えてもらい、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(水)4年生 今日の授業風景(外国語活動)

 4年生はALTと外国語活動をしていました。曜日の単語を使って「〇曜日に〜をしました」の文章を聞いたり、発音したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
予定
6/19 小中合同挨拶運動 読み聞かせ(低) 和太鼓指導(5年)
6/20 教育相談(〜28日)
6/21 すこやか健診(4年)
6/24 富山市ガラス美術館及び富山市立図書館招待プログラム(4年)
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831