最新更新日:2024/06/27
本日:count up16
昨日:94
総数:435921

【6月19日】水泳学習 4・5・6年生

 4年生、5年生、6年生の水泳学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月19日】水泳学習 1・2・3年生

 1年生、2年生、3年生の水泳学習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月19日】プール開き

 待ちに待ったプール開きがありました。安全に水泳学習を行うための話を聞いたり、代表児童の模範水泳を見たりすることで、気持ちを高めた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6月19日】6年生 葉にでんぷんはできるのか

 理科の学習では、日光を浴びた葉と、事前にアルミホイルを巻いて日光を浴びていない葉との、両方にヨウ素液に付けて反応の違いを調べました。葉の様子の変化に子供たちは驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月18日】4年生 校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リサイクルセンターでの様子です。ビンや缶の分別、燃えないごみの処理の仕方を学びました。リサイクル品がたくさん売られていることに驚いた子供たちでした。ありがとうございました。

【6月18日】4年生 校外学習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習に行きました。流杉浄水場での様子です。たくさん学ぶことができました、ありがとうございました。

【6月18日】 今日の1年生

 体育では、鉄棒の学習をしました。苦手な気持ちをもっている子供たちも、できることを増やそうと繰り返し練習していました。
 また、2年生が図工の学習でつくった場に招待してもらいました。新聞紙を使って遊園地のおばけやしきをイメージしてつくったようです。トンネルのようになったところをどきどきしながら通っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月17日】5、6年生 宿泊に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿泊学習に向けて、係ごとに集まって打ち合わせをしました。

【6月15日】かがやき教室

かがやき教室では、防災についてのお話を聞き、段ボールベッドやテント等の様々な防災グッズを体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6月15日】第2回学びの庭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月学びの庭が開催されました。
分からないことなど、丁寧に教えてもらいながら集中して学習に取り組みました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立保内小学校
〒939-2373
富山県富山市八尾町高善寺162
TEL:076-454-2731
FAX:076-454-2849