最新更新日:2024/06/10
本日:count up139
昨日:86
総数:1153122
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

部活動強化週間(その2)

 続きの写真です。
*明日から気温が30度近くになる予報がでています。部活動中はもちろん、登校中のマスクは外す、水分を多めに家から持ってくるなどの対策をしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動強化週間

 今週末に迫った市選手権大会に向けて、実践的な練習を行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月10日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メニューは、ごはん、牛乳、あじフライ、海藻サラダ美味しくいただきました美味しくいただきました。

6月10日(月)掲示物

 3年生の廊下にクイズが掲示してありました。答えはめくって、確認しましょう。
画像1 画像1

6月10日(月)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生です。社会科と英語の授業です。

今週の予定(6月10日〜)

 今週は、部活動強化週間で、14日(金)に富山市総合選手権大会が行われます。日頃の努力の成果を存分に発揮してほしいと思います。
画像1 画像1

文化部も同様にがんばっています!

 吹奏楽部は壮行会にむけて、美術部は作品出品にむけてがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動強化週間

 今日も生徒はがんばっています!
*明日は気温があがる予想になっています。部活動がある場合は水分補給ができるよう準備をし、体調に無理がないよう活動しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月7日(金)今日の給食

 メニューは、ごはん、牛乳、春巻き、塩ナムル、八宝菜です。今日も美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金)授業の様子

 2年生も総合的な学習の時間です。今日は、14歳の挑戦でお世話になる事業所へ電話をかけています。事前訪問の日時を決めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)授業の様子

 3年生の総合的な学習の時間です。課題を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(金)授業に様子

 1年生の保健体育です。今日はバレーボールです。ウォーミングアップの説明を聞いています。
画像1 画像1

6月7日(金)登校の様子

 今朝も天気がよくさわやかです。玄関では、挨拶運動をしています。気持ちのよい挨拶が聞こえます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月6日(木) 展示物紹介

 給食室前に新しい展示をしました。科学博物館からお借りして「コケ植物」に関する展示をしました。1年生や3年生で学習する内容です。触ってみるものやコケのクイズもあるので、ぜひ見てください。展示は、毎月変える予定です。 
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動強化週間スタート!

 6/6(木)来週14日(金)から行われる市選手権大会に向けて部活動強化週間が始まりました。どの部活動も気合い十分、がんばっています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ブラッシュアップタイム

 今日も各自で学びたい分野を選択し、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6月6日(木)生徒会掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の代議員会、専門委員会で作りました。大中マップの掲示です。どんどん書き加えられていくのでしょうか。

6月6日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 メニューは、ごはん、牛乳、厚焼き卵、小松菜のごま和え、関東だきでした。美味しくいただきました。

6月6日(木)生徒会掲示板

 フラワー図鑑が掲示されました。季節の花が紹介されています。
画像1 画像1

6月6日(木)職員室前

 コダカラベンケイソウを育てています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 期末考査1日目
6/25 期末考査2日目
富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434