最新更新日:2024/06/01
本日:count up4
昨日:110
総数:789728
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 係活動で、自分たちの考えた活動をしています。今日は、オリジナル間違え探しと何%かを当てるゲームをして盛り上がりました。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新体力テストの練習をしました。ボールを遠くまで投げることができるように体を大きく使ったり、反復横跳びを繰り返し行ったりしました。

4年 体育 シャトルラン(1,2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体力テストの一環としてシャトルランを行いました。
みんなが3年生のときの記録を越えようと頑張る姿が見られました。

5年生 ゆで野菜サラダ2(3・4組)

 好みのかたさになったにんじん、キャベツ、ブロッコリーを試食しました。「ドレッシングが野菜に合うね」「にんじん苦手だったけど、甘くて美味しい」「家でも作りたいな」と調理実習に満足している姿が見られました。片付けも分担しながら素早く片付けられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 ゆで野菜サラダ1(3・4組)

 切る・洗う、ゆでるの役割分担を行い、ゆで野菜サラダの調理実習を行いました。手順に合わせて、茹で時間を考えたり、火が通りやすいように幅を考えて材料を切ったりする姿が見られました。酢、塩、油、コショウで作るソースも簡単で、楽しみながら作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

米田町横断歩道橋の清掃をしました。

画像1 画像1
久々の青空の下、6年生は歩道橋の清掃に行きました。
総合的な学習の時間で「150周年目の豊田っ子 地域に根ざし、地域に役立つ自分を目指して」をめざし、実践第1歩として2020年に完成した歩道橋をきれいにしようと考え、実践しました。
今後の活動にも続けていきます。

くしゃくしゃぎゅ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では「くしゃくしゃぎゅ」をしています。
 袋をくしゃくしゃしてどんな形になるかな。楽しみだね。

4年生 外国語活動「How's the weather?」

画像1 画像1
 今日は、天気に関する英語を学習しました。ALTの発音を繰り返し聞いたり、歌を歌ったり、ゲームを行ったりして、天気の言い方に慣れ親しみました

6年生 算数科

画像1 画像1
 6年生では、分数のかけ算をする際に、かけ算をフラッシュで復習しています。子供たちは、楽しそうにみんなで答えていました。

6年生 図画工作科

画像1 画像1
 子供たちは、図画工作科で風景をイメージして色の重なりや彩りの違いを意識しながら描きました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142