最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:168
総数:751591
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

6月20日(木)理科 風の力で動く車 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 風を受けて進む車を作りました。今日は廊下で下敷きであおいで走らせました。子どもたちはとてもうれしそうでした。送風機を使うとさらにスピードを上げて走っており、子どもたちは目を丸くしていました。

6月20日(木)図画工作「おってたてたら」 1年生

画像1 画像1
 図画工作科「おってたてたら」の学習では、紙を折って立てた形から見えてきたものや、つくりたいものをつくりました。輪を切らないように苦労しながらも、楽しんで動物や家などをつくり、立ててみる様子が見られました。

6月21日(金) 今日の2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 生き生きタイムにお笑い係が日々練習していたネタをそれぞれの持ち味を生かし、披露しました。学級に笑い声があふれました。
 体育科の時間には、マットの上で転がったり支えたりする動きに挑戦し、やってみた動きから自分で動きを選んで練習しました。

6月20日(木) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 桜っ子タイムには、集会委員会が企画した全校集会がありました。
 5年生もなかよし班の他学年の子たちと楽しく遊び、集会委員会の人たちは、立派に集会を進行していました。

6月19日(水)給食参観

画像1 画像1
 今日は、給食参観がありました。入学から2ヶ月以上たち、上手になった給食の準備や食事の様子を見ていただきました。今日のメニューは、大人気のカレー。家の方に見守られながら緊張している様子で、いつもよりちょっぴり静かに食べる子供たちでした。

6月19日(水)生活科「あさがおのつるをかんさつしよう」1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 暑くなってきて、あさがおの蔓がぐんぐん伸びてきました。子供たちは毎朝水をあげながら成長を楽しみにしています。今日は、伸びてきた蔓の様子をよく観察しながら、絵を描いたり、見付けたことを書いたりしました。

6月19日(水) 引用 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語では「みんなが使いやすいデザイン」の学習をしています。
 ユニバーサルデザインについて調べ、調べたことを引用しながら報告する文章を作る学習です。
 今回は、引用の仕方や引用文の書き方を確かめ、調べたことを報告する文章を書き始めました。

6月19日 校外学習その5 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ランチタイムの様子です。
 一日を通して一番いい顔が見られました。
 お弁当の準備、ありがとうございました!

6月19日 校外学習その4 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
三つ目の見学先、四季防災館での様子です。
目を輝かせながら、地震体験と消火体験の活動に取り組みました。

6月19日 校外学習その3 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
二つ目の見学先、クリーンセンターでの様子です。
迫力ある設備の数々に圧倒されています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 避難訓練
6/26 クラブ(反省を含む)
6/27 学期末事務処理週間(〜7/3)
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752