最新更新日:2024/06/07
本日:count up44
昨日:50
総数:262318
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

給食の時間 3・4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時間です。どちらの学級も輪になって食べています。3年生教室では、ALTからのクイズを楽しんでいました。

学習の様子 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、国語の学習でノートに丁寧にひらがなを書いていました。2年生は、国語のテストに真剣に取り組んでいました。

学習の様子 3・4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生以上の学年で図画工作科の学習がありました。今日は、イマージョンALTの来校日です。3・4年生は、「これは、英語でなんと言うの?」と質問し、会話しながら作品を作っていました。5年生は、ALTに補助してもらいながら、電動糸鋸に糸鋸刃を付ける練習をしていました。

いきいきタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
過ごしやすい天気です。元気いっぱい体を動かしている子供たちは、汗びっしょりです。

6月7日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

ふれあい学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の啓明タイムは、ふれあい学習でした。各自課題を持ち寄り、縦割り班ごとに学習します。班の友達と教え合ったり、下学年が上学年に問題の丸付けをしてもらったりしています。

6月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

MTトレーニング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いきいきタイムは、MTトレーニングです。来週から挑戦したい種目を決めるため、取り組みたい種目のお試しをしています。

学習の様子 4・5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の学習をしていました。4年生は、1日の気温の変化を調べ、天気との関係を考えています。5年生は、育てているメダカが産んだ卵を顕微鏡で観察しています。

学習の様子 1・2・3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育科の学習で、転がしドッジボールをしています。グループごとに作戦を相談し、試合で試していました。作戦は成功したかな。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524