最新更新日:2024/06/08
本日:count up11
昨日:130
総数:791082
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

なかよし4班 生活単元学習「わくわくタウンをつくろう」

生活単元学習では、「ピザ屋を開こう」の活動ともう一つ、「わくわくタウンをつくろう」の活動を始めました。ダンボールやカップ等の身近な材料をつかって自分たちがわくわくするタウンをつくります。タウンにはどんなお店があるか話し合ったり、ダンボールをどんな風に積んだらおもしろいか試したり、わくわくしながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊田っ子 合同あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、岩瀬中学校の生徒さんと運営委員会、生活安全委員会が中心となってあいさつ運動を行いました。朝に元気な声が響いていました。

3年生 係活動「みんなで楽しく」

 3年生の各クラスで、係活動が活発になってきました。誕生日係・お笑い係・集会係・スポーツ係など、みんなが「ぽかぽか3年生」になるように楽しいイベントなどを企画し、実行中です。
画像1 画像1

3年生 外国語活動

画像1 画像1
 外国語活動では「How many?」を学習しています。ALTのアダム先生とゲームをしながら、20までの数の言い方を学習しました。

2年生 道徳科

道徳では「あいさつの力」について考えました。「あいさつをすると自分も相手も気持ちよくなる」「あいさつが広がると、エネルギーがたまる」など、たくさんの意見が出ました。
授業の最後には「あいさつパワー」を高めるために、クラスの友達にあいさつをしてまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足3

 ミラージュランドでは、天気にも負けない晴れやかな笑顔をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足2

 お昼のお弁当はとてもおいしそうでした。友達の仲良く話しながら楽しく食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足1

 魚津水族館では、班ごとに魚を観察しました。お魚ショーを見ることもできましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
 総合的な学習の時間であいさつについて考えています。あいさつをもっと広めようと一人一人がその方法について考え取り組みました。グループで活動するなど、全校にあいさつが広まることを願って活動しています。

6年生 図画工作科

画像1 画像1
 図画工作科の水彩で描いた景色について、鑑賞を行いました。それぞれの色合いや水彩の濃淡など、友達の作品のよいところを見つけて書いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142