最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:102
総数:279505

5月24日(金)3年生 さなぎの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 生き物の観察が大好きな3年生。
 モンシロチョウが、卵からさなぎになりました。
 変化を楽しみながら、観察を続けます。

5月24日(金)4年生 今日は何曜日?

画像1 画像1
画像2 画像2
 ALTとの時間です。
 正しい発音を少しずつ覚える4年生。
 今日は、「木曜日」の英語の発音が難しかったようです。

 振り返りはクロムブックに書き込みます。
 自分の取り組みを振り返りつつ、次回の学習につなげます。
 

5月24日(金)1・2年生 はくを感じ取ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 合同の音楽です。
 みんなで演奏したり、歌ったり。
 廊下まで、元気な声が聞こえます。

5月22日(木)わくわく会議2

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校児童で、わくわく会議に運動会のふり返りを行いました。下学年の中に上学年がまじって、一人一人の考えを丁寧に聞き取ったり、自分から挙手して発言する姿がとても、頼もしく感じられました。

5月23日(木)たくさんのスタッフ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんのスタッフが、子供たちの教育活動を支えています。

5月23日(木)ファミリー班 苗植え3

画像1 画像1
画像2 画像2
 働くことを厭わない池多っ子です。

5月23日(木)ファミリー班 苗植え2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

5月23日(木)ファミリー班 苗植え1

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼休みにファミリー班で苗植えをしました。
 きれいな花を咲かせたいですね。

5月23日(木)選挙を学ぼう2

画像1 画像1
画像2 画像2
 世の中で起きていることに関心をもち、投票で自分たちにとって住みよい街を築いてほしいと願っています。

5月23日(木)6年生 選挙を学ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 市の選挙管理委員会の方の出前授業がありました。
 実際に模擬選挙を行い、「とやま未来市の市長」を選びました。
 最初に投票した子供は、実際の選挙と同じように、投票箱の中に何も入っていないことを確認しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 2024/6/24
6/25 2024/6/25
6/26 2024/6/26
前ファミリー遊び クラブ(振り返り)
6/27 2024/6/27
6/28 2024/6/28
6/29 2024/6/29
6/30 2024/6/30
富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684