最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:256
総数:666878
6月18日(火)〜26日(水)までは、メディアコントロール週間です。

下校の様子(1〜3年)

帰り際、どの子も自分の育てている花や野菜を気にして、さよならをして帰っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会 松の木のしたを花で飾ろう

 全校のみんなに家に余っている植木鉢を持ってきてもらって、花の種を植え、松の木の下を花で飾ろうと呼びかけていました。鉢はまだ3つしか集っていませんが、今日は、種植え第1弾。先生方から植える予定のない花の種を集めて、4種類の花の種を植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休憩

 昼休憩に、廊下をたった一人で掃除しているAさん。どうしたのかと聞いてみると、「ほこりがあったから。きれいにすると気持ちがいいでしょ」と返ってきました。だれでも、ほこりを見つければ掃除してきれいにしたらいいと思っても、すぐに実行することはなかなかできないものです。心が動いてさっと行動できるAさん、すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(火) 今日のこんだて

・ごはん  ・牛乳  ・豚肉のジャンロー
・きゅうりもみ  ・沢煮椀  ・冷凍みかん

検食 異常なし

今日の暑さに、冷凍みかんはぴったりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語「お礼の気持ちを伝えよう」

だれに伝えたいか、どんな気持ちを伝えたいか、その気持ちを感じた具体的な事柄は何かがわかるように書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語 「スイミー」

お話を読んで思ったことをノートに書いています。
とても丁寧なしっかりした文字で書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工

ねんどでパーティーのごちそうを作りました。
ハンバーグ、たこ焼き、イチゴのショートケーキなど、どれもおいしそうです。ラーメンの麺を一本一本こだわって作ってある作品もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃(1〜4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールサイドがどんどんきれいになっていきます。明日は、5・6年生がプールの中を清掃してくれます。5・6年生よろしくお願いします!

プール清掃(1〜4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限は、1〜4年生がプール清掃を行いました。担当したのは、更衣室やプールサイドです。みんな自分の担当場所で一生懸命に働きましたね。

朝学習(漢字)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 集中して取り組んでいます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

グランドデザイン

配布文書

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラー

防災対策

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519