最新更新日:2024/06/08
本日:count up13
昨日:350
総数:961716
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

5月30日(木)2学年 授業風景

4時間目の授業の様子です。

 上:2−1音楽の歌唱テスト
 下:2−3体育のハードル研究
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 1学年 授業風景

 本日の授業の様子です。

 上:1組 理科 セキツイ動物の分類
 
 下:2組 美術 絵の具セットの使い方
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 1学年 授業風景

 本日の授業の様子です。

 上:3組 社会 四大文明について

 下:4組 家庭科 5大栄養素を取り入れた献立について
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 修学旅行2日目 広島出発

 広島に別れを告げ、次の目的地へ。新幹線でおにぎり弁当を食べました。疲れているのか、塩が効いていて美味しいと言っていました。もうすぐ新神戸駅です。疲れ知らずの3年生、新幹線の中はとても賑やかです。

5月30日(木) 修学旅行2日目 広島碑めぐり

画像1 画像1
 11:50原爆資料館に集合で、各班語り部さんの解説を聞きながら碑めぐりをしています。

5月30日(木) 修学旅行 平和記念公園

 10:30「原爆の子の像」前にて平和セレモニーを行いました。学年生徒会進行のもと、全員で藤中平和宣言を表明し、祈りを込めた千羽鶴を献納するとともに、黙祷を捧げました。実物の原爆ドームも自分達の目で確認しました。
 その後、原爆ドームをバックにクラスごとに写真撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月30日(木) 修学旅行 広島入り

 新幹線のぞみ1号に揺られては広島県にやってきました。列車内、会話に花が咲き、賑やかだったみなさんも厳粛なムードに切り替わりました。唯一の被爆国である日本の歴史について、広島の地で学びます。
画像1 画像1

5月30日(木) 修学旅行2日目 新幹線車内

 素早く全員が新幹線に乗車することができました。列車内の生徒は全員元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日(木) 修学旅行2日目 新幹線乗車

8:00予定通り新大阪駅に到着し、8:24発の広島行きの新幹線に乗車しました。広島まで1時間ちょっとの新幹線の旅の始まりです。

5月30日(木) 修学旅行2日目 新大阪駅

 ホテルから新大阪駅に到着し、広島行きの列車を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校・学年行事
6/24 期末考査
6/25 期末考査
6/26 期末考査 2、3年耳鼻科検診
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572