最新更新日:2024/06/02
本日:count up48
昨日:103
総数:855635
落ち着いた中で 学習に 運動に がんばっています。

図画工作科「コロコロガーレ」(4年生)

 方眼紙や色紙を使って立体の迷路を作っています。壁や飾り、滑り台など色々な仕掛けを試しながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 野菜を育てよう

 苗を植えてから二週間ほど経ちました。植える前の苗の写真と比べると、ぐんぐん大きく育っていることが分かりました。また、子供たちは「少しふくらんでいるから、実がなるのかもしれない!」「虫がいる。食べられないようにしなきゃ」とそれぞれ課題をもって、野菜を育てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 町探検(2年生)その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 町探検では、神社、お店、道路にあるマーク、お地蔵さんなどいろいろな素敵を発見し、発見カードにまとめていました。学校の南側の道ををたくさん歩きながら、藤ノ木小学校の校区の広さを、改めて感じました。

生活科 町探検(2年生)その2

 今日は小学校の南側の地域を歩いてまわりました。神社に行ったり大きな店の前を通ったりして、興味津々の子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 町探検(2年生)その1

 生活科では、藤ノ木校区のすてきな場所や物を見付ける学習をしています。今日は、町探検に出かけて、実際に歩いてすてきな場所を探しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「わけをはなそう」の学習では、動物園の絵を見てどの動物を見たいか尋ね合いました。「どうしてかというと、〜からです」の表現を使って理由を説明する練習をしました。

生活科の学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アサガオの芽が出てきました。もう双葉が出ている子供たちもいます。様子をよく見て観察カードに分かったことをかきました。

学級活動の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 係活動をしました。それぞれの係で集まり、めあてやどんな仕事をするかについて話し合いました。

全校集会(4年生)

 今年度初めての全校集会がありました。全校ゲームでは体を使って思いっきり遊び楽しんでいました。次の全校集会も楽しみにしています。
画像1 画像1

理科の学習(4年生)

 理科の学習では、「体のつくり」についてまとめを行いました。今まで学習したことを思い出しながら、プリントで復習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253