最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:31
総数:302732
寒江小学校のホームページへようこそ!

5月18日(土) 寒江っ子運動会2

 各団や学校の代表としての役を担当した6年生は、これまでの練習の成果を十二分に発揮して、それぞれの役割と果たしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日(土)寒江っ子運動会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲ひとつない青空の下、「令和6年度 寒江っ子運動会」を実施しました。
 子供たちは、これまでの練習の成果を発揮しようと、きびきびとそして堂々とした態度で開会式や競技に参加していました。

田植えをしたよ(5年生)

 いよいよ、田植えをしました。
 地域の方が「ころがし」を使って田植えのための印を付けてくださいました。
 それに合わせて、初めての田植えをしました。
 上手にできたのがうれしくて、「ぼく、将来農家になろうかな」とつぶやく子もいました。みんな、おいしいお餅になるように願いを込めて丁寧に植えました。
 これからの成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の応援練習

 今日は、最後の応援練習がありました。どの団も本番が近付くにつれて応援の声が大きくなり、やる気の高まりを感じます。
明日は温かい声援をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、焼きぎょうざ、小松菜とひじきのナムル、えびと豆腐のうま煮です。

【3年生】読み聞かせ

画像1 画像1
 とても暑い中運動会の全体練習をがんばった子供たちにとって、司書の先生の読み聞かせは、心穏やかになる貴重な時間です。今日も、楽しい本を読んでいただき笑顔になりました。

5月16日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、菜めし、牛乳、千草焼き、おひたし、かやくうどんです。

生活科 野菜の苗を植えました(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、育てたい野菜を一人2種類選び、農園に苗を植えました。スコップで穴を掘って、たっぷり水をやったところに苗を置いて、そっと土をかぶせました。これから、大切にお世話していきます。

運動会縦割り競技の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で行う縦割り競技の練習をしました。二人ペアになって走ります。どの団からも、「がんばれ。」と仲間を応援する声が聞こえてきました。

5月15日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、鶏肉とひよこ豆のカレー風味、イタリアンサラダ、かぼちゃポタージュです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/25 4年校外学習「富山市招待プロブラム」 (ガラス美術館・富山市立図書館 )
6/26 プール開き・フレンドリー学習(2)・家庭学習強化週間(1)(〜7/2(火) )
6/27 委員会活動(6)
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629