最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:58
総数:393634
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

5月29日(水)今日の給食

 今日の給食の献立は、コッペパン、牛乳、ポークチャップ、ビーンズサラダ、クリームスープ でした。。
 ポークチャップは、豚肉を炒め、ケチャップで味付けをした料理です。アメリカ発祥と言われている「ポークチョップ」をもとに、日本で考案されたメニューとのこと。ケチャップ味なので、子供たちが大好きな味になっていました。
画像1 画像1

5月29日(水) 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
 わり算の筆算のテストを行いました。
 手順が多く、最初は苦労していましたが、毎日練習を繰り返すうちに、速く正確に計算できるようになってきました。

5月29日(水)6年生 1年生との関わり

画像1 画像1
 最近、6年生が1年生と積極的に関わる姿が見られます。お兄さん、お姉さんとして笑顔で優しく接しています。交流を深めると共に、学校のルールも一緒に教えていくことが大切です。

5月28日(火) 2年生 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会では、受賞伝達、ぐんぐんweekの話、挨拶ジャンケンを行いました。老田っ子一人一人が様々な場で自分のできることを増やしていることが分かる集会になりました。
 ぐんぐんweekは今週も続きます。どんなことに挑戦したり、続けたりするのか楽しみです。

5月28日(火) 3・4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
 1回目のシャトルランを行いました。
 去年の自分の記録を更新しようと、粘り強く取り組んでいました。

5月28日(火) 4年生 全校ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会では、ぐんぐんウィークの取組を進んで発表したり、異学年の友達と積極的に交流したりするなど、4年生のすてきな姿を見ることができました。

5月28日(火)5年生 ホクリクサンショウウオ出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は出前授業で悠久の森の職員さんが来られました。子供たちはホクリクサンショウウオの飼育を依頼され、育て方やえさのあげ方について真剣に話しを聞いていました。
 メダカとホクリクサンショウウオ、これから大切に育てていきたいですね。

5月28日(火)5年生 メダカの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科では、メダカの雄と雌の調べ方を学び、みんなでメダカの観察をしました。

5月28日(火)5年生 全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校集会がありました。受賞伝達やぐんぐんウィークでがんばっていることの紹介、全校ふれあいタイムがありました。ふれあいタイムではいろんな学年の友達と交流していました。

5月28日(火)今日の給食

 今日の給食の献立は、ごはん、牛乳、コロッケ、ゆでキャベツ、大根の味噌煮込み でした。
 コロッケは、サックサクに揚がっていました。油で揚げた後、水蒸気をしっかりととばしているそうです。こうした一手間で、おいしい給食ができています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 委員会活動
6/27 プラスワンウィーク全校5限まで
6/28 プラスワンウィーク全校5限まで
7/1 プラスワンウィーク全校5限まで
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658