最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:103
総数:237325
水橋中部小学校のホームページへようこそ。大成っ子の様子をお伝えします!

シームレスデジタル防災マップ

 富山県教育委員会から案内です。右の配付文書から各URLを開くことができます。
画像1 画像1

6月5日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、ふくらぎの西京焼き、昆布和え、肉豆腐です。

交通安全子供自転車富山県大会に向けて

 来月行われる交通安全子供自転車富山県大会に5年生代表児童が出場します。さっそく今日から練習が始まりました。まずは乗るときの確認の仕方、右折や左折の合図の仕方などを教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境委員会

 環境委員会がプランターに花の苗を植えました。玄関前がまたにぎやかになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本に親しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、本を読むのが大好きです。借りている本を見ると、物語や図鑑など様々です。文字が小さい小説を読んでいる子も多く、読む力に感心します。これからも、好きな本をたくさん読んでほしいと思います。

いきいきタイム

 外で元気に遊んでいます。大谷グローブは人気で毎日借りに来ています。1年生と6年生がおにごっこしていました。自然と一緒に遊べるのがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月4日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、春巻き、塩ナムル、八宝菜です

イマージョンALTと給食(1年生)

画像1 画像1
 イマージョンALTの今日のメインクラスは1年生です。朝の会や休み時間、給食時間に一緒に過ごします。みんな食事のマナーを守って食べていました。

図画工作科 ねん土体そう(3年生)

 ねん土をひも状にしたり丸めたり・・・立ち上がって体全体で力を入れて粘土と触れ合っている子供もいました。さあ、これから何をつくるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドリーム演奏会に向けて(6年生)

 水橋橋まつりのドリーム演奏会に向けて合奏を少しずつ練習しています。個人練習から、みんなで合わせられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事予定
6/25 クラブ活動
6/26 6年宿泊学習(立山青少年自然の家)
6/27 6年宿泊学習(立山青少年自然の家)
6/28 4年富山市ガラス美術館招待プログラム
7/1 6年SNS危険防止教室
富山市立水橋中部小学校
〒939-0509
富山県富山市水橋568
TEL:076-478-0103
FAX:076-478-4516