最新更新日:2024/06/17
本日:count up200
昨日:82
総数:665244

体力測定

ファミリーで体力測定を行いました。上級生が下級生にやり方を教えたり、記録をとったりしています。ファミリーの仲間を応援する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 登校の様子

横断歩道では、手を挙げて、車の運転手さんとアイコンタクトを取りながら、安全に渡る子どもが増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

 脈拍数と心臓の拍動数を調べています。気分はお医者さん!?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 プール清掃

 暑い中、よくがんばりました!おかげで、きれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時間の様子

今日は新メニュー「厚揚げと小松菜のごまみそマーボー」が出ました。大盛りでおかわりする子もいます。5,6年生は、プール清掃でたくさん働いたのでお腹ぺこぺこという子も多かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日 今日のこんだて

・ごはん  ・牛乳  ・いわしの土佐煮
・はりはり和え  ・厚揚げと小松菜のごまみそ麻婆

検食 異常なし

ごまみそマーボーはごまの風味がしっかりして、とてもおいしかったですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃 (5,6年生) その2

溝についたコケは、こするとみるみる落ちていきました。気持ちよくプールに入れるように、子どもたちは一生懸命、細かい汚れまで落としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃(5,6年生)

来週の金曜日のプールびらきに向けて、今日は5,6年生が、プールの中とプール周りの溝の清掃を行っています。用務員さんが大まかなヘドロをとってくださいましたが、細かいところに黒い頑固な汚れがたくさんついています。力一杯こすってもなかなか汚れは落ちませんが、力を合わせてがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

植物や野菜に水をあげたり、観察したりしている子どもがたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(水) 登校の様子

今日も暑くなりそうです。
日傘を差したり、保冷グッズを使ったり、あえて肌を日に当てないように長袖を着たり、それぞれ暑さ対策をして登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

グランドデザイン

配布文書

給食だより

保健だより

学校いじめ防止基本方針

スクールカウンセラー

防災対策

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519